皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます

今夜はFNS歌謡祭第2夜です。あと大家族の石田さんちも放送されます。別の日にして欲しかった…←
注目しているのは佐藤浩一さん×江口洋介さん×小澤征悦さん、ジェニーハイ、THE ALFEEです。
第1夜の後からじろうにBoAさんのメリクリと、郷ひろみさんの言えないよを何十回と繰り返し繰り返し流されています…。

今日の話です


この前、洋服売り場で…






軽い気持ちで羽織ってみました。


鏡に映った自分の姿は……



鏡の中の自分を見て驚きました。



顔が暗く見える…!
マスクしてるのにも関わらず、すごい顔が暗くなる…

に、似合わねぇ…!!😭





少し前に黒のブラウスをネットで買ったのですが、届いたので鏡の前で着てみたら、それも顔が暗く見えて「え、なになに?喪服?」って感じでその服も一度も着ていません…←もったいな。

歳を取って似合わなくなる色とか服の形、ありませんか?悲しいよね…

老いが追いかけてくる…←韻を踏んだよ。

コメント抜粋

🍳サラメシ好き。いつも見てます。

でも、このコメントにはひっかからなかった。人でなしか?私。
いえいえ、いろんな感想有ると思ってます。
私は旦那の「ちくわの天ぷらないの?」発言にイラッとしたばかりなので、敏感に反応したんだと思います笑


ニコニコごめんなさい、私は従業員さんのコメントでもいいかと思ってます。その前後の流れや事情を私たちは知らない。この番組が嫌いだった、収録のために社長が動かなかった、急ぎの仕事があった、仕事が滞った、たまたま家でケンカがあったなど。感謝すべきですが、それをゴリ押しされてもやらせっぽい。だからこそこのコメントを放送したんだと思います。
そうですね、これまでは褒めたり感謝したりのコメントが通常だったので、この時の素のコメントがリアルなんでしょうね。この人のキャラなんでしょうね^ ^


📕アタシもサラメシ好きです。お休みの日が平日が多いので、楽しみに見てます。貴一さんのナレーションも良いし、紹介されるエピソードも。そして、最後に流れる、有名人のランチ🎵特に、文学者のランチは興味深いですよね✨
エピソードが深いですよね、文学者のランチ。貴一さんを思うとき、頭の中で「お姉さんの名前は中井貴惠さん」と浮かびます。


🍱おはようございます。

私もこの番組見てて同じこと思っていました。

ブログやツイッターもやってないし一人で見ていたので一人でモヤモヤしていたので同じこと感じていたひとがいてそうよね!そうよね!と首がもげるほど頷きました。

あんな美味しそうな豪華な昼食目の前にあの感想は今じゃないですよね。
共感ありがとうございます!私はTwitterで同じこと思っている人いないか見てみたけど、探し方が下手なのか見つかりませんでした笑


🍜確かに、そのコメントだけだったら失礼ですよね。

もしかして、味が美味しくないとか、社長が嫌いとか、素手で作っていて不衛生(笑)とかで、意地でも褒めたくなかったのかな…と、思いました(^_^;)

ちなみに、私自身は、大晦日に天ぷらそば作るのすら面倒です。

あっ、天ぷらは買ってきてチンするだけですが、そば茹でたり、おつゆを温めたり、チンしたり、工程多過ぎですよね(+_+)

そう考えたら、少しは褒めてあげて欲しいですね…。
私も大晦日は緑のたぬきでいいじゃん、と思っていましたが今年はおそば茹でようかなと思います。天ぷらは買ってこよう…


📖妻、小学生になる」はめっちゃ気になってしまって原作の漫画を読み始めてしまいましたー!すっごくおもしろいです!

あれは子役のお母さん役の演技力がないと大変そうだなぁ😅
じろうも「このドラマ、マンガあるよ」と言っていました。
お母さん役の演技力にかかっているとの事ですが…


📺みーちゃんが出るドラマの子役の子も「おちょやん」に出てましたねー。朝ドラのときは汚れていたけど、あんなに可愛かったんだ…
ああ!おちょやんの子供時代の女の子でしたね。
お父さん役のトータス松本さんがクズでしたよね笑
あの子なら演技力もバッチリですね!