津波から1週間→"辺野古移設に著名人らが反対声明" | asuaritoのブログ

asuaritoのブログ

あすありと思ふ心の・・・




1月7日。

石川県にも雪が積もっている。


今日も外で作業をした。

あたたかな

お日さまがないと

汗だくにならない。


あまりにも寒くて

室内で料理を始めた。



寒いだろう。

避難所に入れず

農業ビニールハウスで暮らしていらっしゃる方々。

寝たきりの人もいらっしゃる、という。


避難所にだけ支援物資が届く。

どんなに家が無事でも、電気も水道も、食糧も尽きれば、、


杓子定規を抱えた者たちばかりが

旗を振る。


あの場所に物資を届ける。

道がなくなった所へ。

津波が襲った所へ。


臨機応変、己で思考しない者ばかり。


津波、BBCは詳細に伝えていた。

何か動きがあったのか、、

mbc(南日本放送)だけがヘリから伝える。










みなさまのNHKは津波のことは報じない。

(午後7時と午後9時のニュース番組で放送された映像を見たことがない。

放送はなされているそうです)



ヘンだと感じる。

現地に計測器はあるのか。

人の出入りを知事が止める。


ドナルドレーガン、友達作戦といわれたあの応援

その後、訴訟になった。


海水を真水にして飲んだ、説が多い。

これまでの資料を見れば

風向きも考慮されるべきだろう。


あの3月に、風向きは海側に上がった。


昨夜も震度6弱が起きている。

原発だけは大丈夫など

ありえないと思う。


みなさまのNHKは

政府予算がついているためか?

おかしなことばかり発信さしている。


石川県の自治体の長(市長)が

義援金を呼びかけている。

ヘンだとは微塵も考えないのか。


人気野球選手の寄付をメディアが伝える。


今、多くの人々が

食費を節約し、電気も使わない生活を工夫しながら生きている。


人には善意がある。


わたしは、街なかで募金箱を持った方々がいらっしゃれば

何も考えずに募金していた。


横にいた友人が一言

「明日も募金に来るの?」


ものすごく反省したことを鮮明に覚えている。


人々を救う役目は政府。

そのために税金として納入していることを

メディアでは一切語られない。


今夜から「光る人へ」ドラマが始まった

このころの精神は根強く日本に生きている。



海岸線が隆起して荷を下ろせないならば

空から運ぶといい。


自衛隊機のオスプレイが使われていた。



人々よ←わたしも含めて

賢く考えられよ。





↑文中より


オリバー・ストーン (映画監督)

 その原爆から70年がたった。私たちは2013年にともに参加し、カズニックは20年前から広島・長崎の式典に学生とともに参加してきている。70周年の広島の式典は心乱されるものであった。安倍晋三首相が来たことだ。被爆者が「もう、二度と戦争は起こさない」と言っているそばで、彼は日本の若者が遺体袋で戻ってくるようになる準備をしている人間だ。軍事費増大、武器製造輸出、中国敵視、歴史教科書修正といった一連の右翼的政策を推し進めている。
 この男は原爆70周年の広島に何をしに来たのか。最もこの場にいてはいけない人間だ。この男の存在自体、その吸う息、吐く息一つ一つが、平和と核廃絶を訴える被爆者への冒?だ。式典では安倍首相の演説の際、安保法制に反対するプラカードを掲げている人がいた。退場の際は会場中に抗議の声が鳴り響いた。カズニックは過去20年間広島の式典に出てきたが、このような抗議行動を見るのは初めてだ。