こんな朝方にお墓の話です。
不気味ですいません。

父のお墓がようやく決まりました。

バスでいけます
試しに徒歩で娘をつれていったんですが
ベビーカーとだっこで
往復3時間弱

辛すぎた笑

でも無事決まって一安心。
今はお父さん実家にいますので
これが、お墓にはいると
どうなるのか気持ちがかわるのか
まだわかりませんが、
永大供養とはいえちゃんと
お父さんの名前いりです。

お骨もみんな一緒にはならずに 
決まったところに入るそうです(^^)

お父さんに会いたくなったら
そこへいけば会える
もう話できないけどお墓に話します。


そして昨日次女が100日を迎えました。
ささやかながらお食い初めです。

母がお赤飯と筑前煮をつくってくれました。
なので明日蛤を買って汁物つくれば完璧!!

長女の時父がいたので
ふと思い出したので書いてみました。

こうしてなんにもない時にふと思い出しては、しゅんとしたりするんだな。

母も思い出しては反省したり悔やんだり懐かしんだり。

思い出とともにこれから一人で生きていきます。

もちろんサポートはするけれど
埋められない悲しみで
話を聞いてあげることしかできませんが
娘でよかった!と思ってもらえたらそれでいい。

さて、寝ようかな。


両サイドに娘寝てます
私にもいずれくる事です。
その時娘も、きっと私をサポートしてくれるはずです。
おやすみ
大切な当たり前でないすてきな毎日を
過ごしていこうとおもいます


おやすみ