21日に、初めて全日本を現地観戦してきました。


長野県民なのにビッグハットに行ったのも初めてという😅


雪が心配で車で行くのは諦め、在来線のしなの鉄道で11:30頃長野駅着。


駅ビルのMIDORIでランチ。

本当はゲンを担いでトンカツを食べたかったんだけど、めちゃくちゃ混んでて諦めました💧


比較的空いてたオムライス専門店「ポム」に入って「エビクリームホウレンソウ」を注文。


中はバターライス。塩気が薄めでしたが美味しかったです照れ


駅ビルには、見たところ同じような服装、荷物を持った方が複数いらっしゃっいました。


降りしきる雪の中、バス停を探しました。

路線バスで行こうと思ってたのですが、よく分からなかったので、結局シャトルバスの当日券を買いました(往復で1,800円、、高っ😱) 


10分ほどで会場着。

こちらビッグハット入り口〜\(^o^)/



ホールには、選手の等身大パネルがありました爆笑キラキラ




席は3階3列目。ジャッジ席上方。

ビッグハットは座席数が少ないので、3階席でも思ったよりよく見えました。

選手の演技全体を良く見渡せましたおねがい



キスクラも遠いけど、対角に見えましたキラキラ



14:00ころ着いたので、女子の最終Gの公式練習も見れました!

やっぱりかおちゃんが凄かった!

スピード、滑らかさ、目が自然と追ってしまう。


ペアが始まるまでにプログラムを買いに行きました。


そうそう、会場は全く寒くなかったです。

気象情報で「今季最強寒波」とか脅すものだから、これでもかというくらい厚着して行ったら暑くて暑くて🥵🥵



次女に借りたノースフェイスのジャケットは椅子の上に敷き、帽子も手袋も膝掛けも使わず、タオルで汗を拭ってました😅


しまむらで買った、300デニールの「毛布のようなレギンス」が効きすぎた〜🥵



 15:00〜 ペアSP

ゆなすみ、SBSのジャンプがぴったり決まりびっくり拍手


細かいところはまだまだですが、これから成長が楽しみなペアですね照れ

フリーも頑張れ〜!


りくりゅう、棄権は残念😢

でも、龍一くん、しっかり治してくださいね🙏

世界選手権の代表はまだ外れないとのことで、良かったです☺️


また2人のハッピーな演技を見たいです。


 男子SP15:50〜

昌磨くんまで書いたのに、保存されてなくて大ショックえーんえーん

めっちゃ書いたんですけど😭😭


今日はここまでで投稿します🙏