ほんの1週間前は、暑い暑いと言っていたのに、9月になった途端、毎日雨模様☔☔

こちらは、涼しいを通り越して肌寒い〰️ショボーン


いつもは元気に動き回るうちのビビも、今日はベッドで毛布にくるまったまま動かない…😅 猫か?🐈️



…中々、ブログを書く気になれなかったのは体調がイマイチだったんですよねぇ…


体調、というか正確に言うと耳に炎症を起こしていて。


私は聴覚障がいがあって、耳掛け型の補聴器を両耳装用しています。


イヤーモールド(耳穴に挿入する部分)は、自分の耳穴に合わせて型取りしたオーダーメイドなんですよ、隙間があるとハウリング(ピーピー音)を起こすので。


それを1日中装着してると、夏は耳の中が蒸れ蒸れ、熱帯のジャングル状態😣💦

痒くなってくる😣💦


で、夜、補聴器を外したときに、綿棒で消毒してたんですが、ついつい奥まで強くくるくる🌀しすぎたんですね。


右の耳穴に傷が出来て、そこが化膿してズッキンズッキン😖💥


とうとう掛かり付けの耳鼻科に行くはめにえーん


軟膏と点耳薬頂いて、朝晩塗り塗り。


痛みが無くなるまでは、補聴器は入れられないので、左側だけが頼り。


でも、片側だけだと、やっぱり聴き取りにくいことが多くてショボーンショボーン汗汗

音として聞こえていても、言葉として聴き取れない。

子音が聴き取りにくいんですよねぇ。


だから、「サ」なのか「カ」なのか「シ」なのか「ヒ」なのか?


家族との会話でも聞き返しが多くなって、お互いにストレスが溜まる…ショボーン汗


今回、治りが遅かった…(年のせい?)


やっと、昨日から右側に入れても痛くなくなりました~爆笑


実は、何回も同じ失敗を繰り返してるショボーンあせるあせる

化膿しすぎて入院したことも。

(ゾウの耳のように腫れ上がってしまって…😭)


いい加減懲りよう、自分プンプン❗❗

(でも、やっちゃいけないと分かっていても、ついつい。。)


綿棒で耳穴の奥までくるくるするのは、危険ですよ、皆さま❗

お気を付け下さいね~。


コロナのせいで、みんなマスクしているので、聴覚障がい者にとっては以前より辛いですえーん


マスクで声はくぐもっているし。そもそも、大声自粛の風潮だし。

口の動きで、聞こえを補ってもいるので、それも見えない。


コロナ禍になってから、余計外出が億劫にななりましたねぇ…

今はその方が良いんですけどね。


それでも、今はこうしてアメブロなどネットでSNSの世界があるので、孤独を感じずにすみます照れ


この中では、普通に自由に交流できる

ネットの無かった時代に比べたら、本当にありがたいことです🙏


あ、ついでにいえば、AmazonプライムとかFODとかのビデオサービスに、字幕付けてくれると嬉しいんですがねぇ。。


TVerは、最新のドラマは字幕付きでありがたい~おねがい

huluも、全部ではないけど字幕付きの邦画やドラマがある。

でも、AmazonとFODは洋画にしかないですよねぇ…😢


邦画やアニメも、娘たちに誘われて一緒に映画館で観たいと思っても、ためらってしまって。


 補聴器あるので、7割くらいは分かるんですが。


 

 


でも、映画は字幕サービスが始まっているんですね、まだ対応している映画館が限定的ですが。

(うちの近所の映画館にはまだないショボーン汗)


メガネを掛けると字幕が見れるって、面白いけど、普段メガネ掛けてる人はどうするのかしら?

いつか、この字幕サービスメガネで観てみたいなあ。


年齢を重ねると、聴覚機能が落ちてくる方も少なくないと思うので、この超高齢化社会に誰もが楽しめるように、是非とも字幕付きを標準装備にして欲しいです🙏🙏


あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


前置きがめっちゃ長くなってしまいましたあせる 


今年最後のアイスショー、フレンズも終わってしまいましたね。


行かれた方のレポもたくさん読ませて頂きました~、ありがとうございますおねがい


昌磨くん、毎公演とも、試合さながらの真剣勝負で、最終日の昼公演ではオーボエをとうとうノーミス達成したようですね~爆笑拍手





夜公演のボレロは疲れて、後半転倒が多かったようですが、最後まで気迫が凄かったと。


毎日律儀に、NOW VOISで生の声を届けてくれたことも嬉しかった~おねがいラブラブ


プレゼントの抽選会の時、スケート靴を脱いでいたことについても、ケガをしたくないからお願いしたと言っていて、今シーズンに掛ける強い気持ちを感じて、ジーンとしました。


少し前にNOW VOISで本田圭佑さんと対談した時、話題にあがったアップの大切さ、これもきっと実践してるんじゃないかな?


とにかく、スケーターの皆さん皆が、ケガなく、元気でこれからの試合に挑めるよう願っています🙏


 


フレンズが終わったらすぐにスイスへ行くのかと思ってたんですが、まだ決まってないみたいですね。


SPも「オーボエ」か「マイコー」か?


昌磨くん的には「オーボエ」推しだけど、ステファンにちゃんと見てもらってから決めるようですね。


「マイコー」YouTubeで見ました~爆笑

今までの昌磨くんの殻を破ってるびっくり





クリムキンのところで、照明がパアッッとなって、曲がHISTORYに変わるとこ、めっちゃカッコいい✨❗


けど洗練されてて、マイケルマイケルしすぎないとこが良いですね~おねがい


今日、やっとやっとBSで放送されるので、キレイな映像でしっくり見るのを楽しみにしてますウインク


で、THE ICEの完全版、CSでしかやってくれないようで…😑

以前はBSでもやってくれたのに。


フレンズもCSでないと見れないし、春のSOIも見れなくて涙涙えーんえーん


今までは友人に頼って録画を送ってもらっていたけど、いつまでもお願いするのも心苦しいし。


よし、今度こそCSを入れるぞープンプン💪


そこで、色々調べてみた。


まずは、アンテナ。

うちはBSアンテナだけ。CS見るためには最新の4K対応のBSCSアンテナに交換しなければならないそうで。


そうすると、配線コードとかブースターとかも全部新しくしなくちゃならないそうで。

…低く見積もっても7~8万は掛かるそうな。 ひえー、ムリムリガーンガーンあせるあせる


で、色々検討した結果、ひかりTVに入ることに。

 


こちらだと、光回線のルーターとひかりTVチューナーをLANケーブルで繋ぐだけで良いし、録画も対応確認済みのHDDを購入(またはレンタル)すればOK。


ただ、ひかりTVを解約してしまうと、HDD内の映像は見れなくなるそうガーン

(HDDからBDに焼くことは、パソコンに指定のアプリを入れれば可能です。)



今なら2ヵ月は無料で、2年間は月1650円?


ふーん、これなら何とかなりそう~ニコニコ


早速、チューナーとHDDは届きました。早っびっくり


あとは、開通手続きのハガキが届くのを待つのみ。


ちゃんと繋げられて、CS見れますように🙏🙏


どうだったのか、また報告します。


ところで、CS入っている方、スカパーですか?ひかりTVですか?


どちらが多いのかしら??



*画像、お借りしました。ありがとうございます。