カリテでやったこと | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

やっと、カリテの時間になりまして💦

送り出し完了です🌠

朝から伴走疲れました…😅


3・4回のカリテ対策でやったこと書きます。


今回は、保護者会の影響を受けまして、

理科❗️の成功体験をするために、

理科に重点を置きました。


とにかく、いつもの勉強が終わって、 

1時間でも30分でも、

時間があれば、理科をやりました⚖️


中和の問題とヒトの消化ですね。


中和の問題は、

水溶液の分類ができることと、

中和の計算ができること、

これがテーマですが…

とにかく、計算ができない…😓


2回の滑車と一様でないテコも

かなり苦戦しましたが💦その比では

ありませんでした…😅


でも、中和って、結局

完全中和を考える問題と、

塩酸に水ナトを入れるか、

水ナトに塩酸を入れるかの

③パターンで、攻略するしかありません😅


このために、さら🐼🥁が早稲アカでもらって、

使い込んで、はな🧸🧁も使い込んだ、

マスターテキスト演習編を

引っ張り出してきました。






これ、演習編スタンダードに

さらに数値替えがあって、

この上にアドバンスってのがあって、

アドバンスにも数値替えがあって😵

計4冊あるんですが…

(あっ、直前編みたいのもあるよ…😱)

こんなに、やれないよ〜😭

って思うけど、配られてました😅😅😅

(ホント早稲アカテキスト多いよ💦)


このテキストから、

中和の典型題4題と類題4題を

選んでやりました…

最後は、難しい😭😭😭って悲鳴を

あげてましたが、直前に2回目解いたら、

すらすら解けました😍


(組分け前もこれをやり込見ます🌟)


そして、

消化酵素の名前とか、

三大栄養素が変化して、大混乱になる

消化は、図を自分で書かせて、

覚えさせました。


それでもね、聞き方かわると、

答えられないんです🤮

消化じゃなくて、乳化する

肝臓で作られて、

胆嚢にためられる胆汁とかね…😭


いつもの練成問題集と、

確認程度に使う演習問題集に、

これらを加えて、さて、どうなるかしら?

理科…

まあ、でも、始めたばかりなので、

ゆっくりやります👊✨


そして、理科に力を入れれば、

手薄になるのが社会ですね…😓

人名も増えるし、出来事も多いしで、

かなりヤバめですが…


漢字や計算を演るのと同じように

年表埋め(演問の後ろのやつ)

を毎日やることに加えて、

基本的な流れは抑えました☺️


これでは、全然組分けに足りないけど、

とりあえず、流れがわかって、

年表を作れること

用語を漢字で書けること

これが当面の目標です…💪✨


社会って、学校によって結構クセがあるので、

入試までになんとかすればいい❗️

と思うなら、

組分けで点数を取ることにこだわる

必要はないかな…😓

偏差値50はほしいけど…


そして、要の算数

これは、理科にいくら力をそそいでも、

力を抜いてはいけない科目…🔥


でも、2学期入ってから、

基本問題やトレーニングで

つまずいて、練習問題なんて、

1個も⭕️がつきません…😓


もう、これはさ、

練習問題諦めて、

基本やるしかないでしょ…😵

ということで、

基本問題や反復基本にくわえて、

塾からもらう強化プリントをやって、

解き方のパターンを覚える✨

これにを徹底しました。


でもさ、強化プリントですら、

もうヒイヒイ😰言ってますよ…

今日やっと、芋づるがわかっかけど、

3つのつるかめは、捨ててました😓

弁償算も忘れてる始末…😱


で、最後に国語は…

あんなに夏休みやったけど、

全然点数上がらない国語…🥲


少し手を抜きます…

漢字と語彙は毎日繰り返しましたが、

読解は、SBになってもらった練成問題集

を1題解いただけ…😅


練成問題集の読解って、

文章が短いんですよね…😔

まあ、でもやらないよりはいいかな…と。


こんな感じでカリテを迎えまして、

来週末は組分けで、

また算数と理科を中心に振り返り、

頑張ります👊✨