中高一貫校に進んだら? | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

中高一貫校に進んだら?


中学受験を必死に頑張っているけど…

一体、中学に入ったらどうなるの🤔


また、こんなに親が干渉しないと、

中学受験ってダメなの?  


そんなことを思っている方へ、


我が家の現状を書きます。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


はな🧸🧁の都立の場合、

全科目から出される課題が多いです。


平日は2時間、週末は半日くらい(✕2日間)

勉強しないと、授業の進捗と演習が、

追いつきません。(それでも足りないかも?)


演習をしっかりやらないと、

よくわからない状態で、

次の単元が始まるので💦

次の授業についていけない😓という

自体に陥ります。


主要科目(英語や数学)課題の提出は、

中間テストや期末テスト期間

になりますが、

ついつい、そこまで課題をためるので、

テスト前は、テスト勉強をするより、

この課題を終わらせることに必死になり、

テスト勉強が全くできません。


課題の範囲は、テストの範囲と同じだから

大丈夫❗と本人はいいますが、


通常は、課題はすでに終わっている前提で、

さらに、できなかったところや、

忘れているとこを埋めるということになるので、

課題をテスト期間にやっている状態では、

平均点なんてとれません😓(数学と英語)


テスト範囲も、

習ったところが出ますが、

それではみんな満点になるので、

(できる子が多いので💦)

初見問題が出ます。


勉強ができる子は、この初見問題で、

点数を稼ぎ、差をつけています。

(四谷大塚の組分けテストと同じ)


ということで、日々勉強をしっかり、

やらないといけないのですが、


学校を終えて、家に帰ってくると17時。

ジムに行って運動する日も週1.2回あります。

部活あると19時。(週1回位しか行ってません)


帰ってくるとまず、

1時間位スマホで遊び、

その後、夕飯を作って、

(我が家は週の半分ははな🧸🧁が作る)

食べて、食休みすると21時です😓


そこから、勉強📝すればよいのですが、

クラスメイトとラインとかしてると、

あっという間に22時。

オンライン英会話やって、

風呂にはいると、もう23時。


眠くなります😴


つまり、相当気合いを入れて、

勉強しよう❗と思わないと平日勉強する

ことって難しいんです。


イヤイヤ言う、はな🧸🧁を無理に

机に座らせて1時間位やらせる日もあります😅


じゃあ、土日にまとめて?

と思いますが💦


土日のどちらかは、友達と遊んだり、

部活の課外活動に行ったり、推し活したり、

お料理教室にいくので、

夜しか時間がありません😓


そして、受験生でもないし、

親も厳しくしないし、

(したところで反発する😓)

また、勉強が難しくて、よくわかんない💦

ってなると、集中しても、1時間で

すぐ飽きて、別のことを始める…😭

ヤバイと思い少し勉強する…また飽きる

この繰り返し…


となって、

土日休みの都立なのに、

土日の勉強が進まない😭😭😭😭😭


で、結局は、

提出が迫ったテスト1週間前に、

🔥がつくまで、勉強しないわけです。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


ただ、

平日2時間、週末5時間(半日)って、

中学受験の小5くらいと

あんまり変わらないと思いませんか?


中学受験は、親が監視するし、

親や塾の先生がわからない問題は教えるので、

なんとかやりますが、


中学の勉強は、

中学受験と違うので

もう、親に色々言われたくない、

監視されたくない❗

となり、干渉できません😓

(子どもの成長とも言う…)


わからない勉強は、

塾はいってないので、塾の先生はいない…

学校の先生は?と聞くと


はな🧸🧁

怖くて聞けない…😓


とあんまり、聞ける雰囲気ではないよう。


つまり、勉強は本人任せになります。

もう、どこかでつまずいたら、

置いていかれるしかないわけです🥺


友達はどうなの?


と、聞いてみると、

同じように沈みそうな感じの子😱と、

要領良くて、あんまり勉強してないのに、

テスト取れるんだよね…😅

と二分してます。


偏差値60⬆の都立なので、

enaの各校舎のトップクラスの子たちが

多いです。


ご自身のお子さんの塾のトップ層を

思ってもらうと、

大して親が勉強を監視してなさそうなのに、

点数取れる子いませんか?

おそらく、そういう子たちです。


やる気なくて、演習とか宿題とか

あんまりやらないのに💦

なんかテストできちゃう子。

授業だけでしっかり消化するタイプですね。


あとは、

しっかり勉強しないといけない❗

と本人に自覚があって、(プライドもある)

自分でコツコツ勉強する子。


保護者会とかで、お話すると、

そういうのが垣間見えます。


うちも、さら🐼🥁はややそのタイプなので、

わかります。

悪い点数を取る自分が許せない❗とか、

恥ずかしい❗とかそういう思いがあって、

自ら勉強する子です。


これは、受験期の最終段階で、

なんとなくわかる気がします。

(親から手が離れる感じがあると思います。)


これは、親がどうこうする、やるより、

子どもの精神的成長がある気がします😅




こんな結末がある中学受験の先、

今、何ができるか?

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

お子さんのタイプに合わせて

学校を選ぶのが大事です。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

管理型の学校、自由型の学校で、

括られる枠でみるも良いですが、


先生と生徒の関係が近くて、

テスト前は職員室前が質問コーナーになる

そんな学校は、

わからない時、先生に聞く雰囲気があると

思います。


学校訪問で、中学生の生徒さんに

聞いてみるのも良いと思います。

(高校生優先とかもあるので💦)



家で勉強できない子なら、

テスト前に学校が自習体制を作ってくれるのか?


さら🐼🥁の学校は、テスト前は図書室以外も、

学校の教室がすべて自習室になります。


はな🧸🧁の学校は、中学生は

早く帰れと帰宅させられます。


一度習ったことでも、

沢山演習しないと、なかなか定着しない子は、

演習することも授業に組み込んでる

学校が良いかもしれません。


私立によっては、

授業時間を7時間などあえて増やし、

演習する授業を設けている学校もあります。


また、

毎日のように確認テストをする学校、

そのテストが悪いと再試もしてくれる学校

でも良いかもしれません。

(毎日あれば、毎日勉強するしかなくなる😅)



反対に、

自分でしっかりスケジュール作って、

勉強する子(親の干渉を嫌がる…)は、

あまり、学校が管理しない方が

うまくやれるかもしれません。



進学校にしろ、附属校にしろ、

学校の勉強をしっかりやらないと、

大学には行けないので、

中学高校の勉強をしっかりやる必要があります。


中学受験が終わって、

希望の学校に入れた❗やったー❗

では、終わらない😓

これから始まる現実があります😭


結局は、

中学受験が終わっても、

ずっと勉強するんです💦


またそれは、受験という篩にかけられて、

もっと洗練された仲間とともにです。


背伸びして良い学校にはいっても、

アップアップするかもしれないと思うと、

我が子の実力相応の学校で良いとも思います🤭



🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

勉強面に関して、

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


子どものやりたいようにある程度やらせて、

日々出るテスト結果に向き合ってもらい、

そこから、どうするのかを考えてもらい、

勉強計画を一緒に立てる。


誘惑に負けそうな時は、

勉強しなさい💥って、

少し怒るかもしれないけど💦

基本勉強は本人のやる気に任せる…


それで出る結果が、本人の実力で、

それに合う学校に行く方が、

本人の幸せかもしれません。


親が手取り足取りやって、

入った学校なら、

高校生まで、手取り足取りやらないと、

ついていけないかもしれない😓


(実際、中受験後、相当親御さんが干渉して、

高校の勉強や大学受験勉強をやってる

ご家庭も聞きます。親にその覚悟があるか?)


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟✨✨


勉強に終わりはありません…

だから、

いつかは本人のペースでやるしかない。


その時、周囲の環境が、

自分とあっていた方が、 

無理しすぎず…自尊心も傷つかずに済むと

思います。


そのために、

今から等身大の姿🧍で良いのでは?

と思ったりします。



長くなりました。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました✨