きたー、夏期講習の案内 | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

きたー!夏期講習の、案内😅


何が気になるって?

もちろん、

料金💰です。


でも、長い夏休み🎐

塾行かなかったら、ゲーム🎮し放題で

腐ってしまうし🥲

夏期講習しか扱わない単元があるので、

算数は、必須参加。

そうなると、国語も付いてきて💦


2科目で、塾生料金88000円


もし、理社も、取ると、

塾生料金132000円ですね😱


さすがに10万超えは払えないので💦

2科目かな〜😅💧


夏期集中特訓6万とか、無縁だな〜💧


合宿は小5.6復活するかと思いきや、、、 

復活しなかったな😅

そういえば、コロナで宿泊先が

ダメージ受けて、宿泊先の確保が難しいって

言ってたな〜😵


さて、

夏休みの計画もぼんやり立てないとな〜

まずは、都立どうするか?

あと、歴史の先取りは必須ですが、

どうやってやるかな〜


はな🧸🧁の時は、歴史DVD買って見ましたが、

あんまり役に立たなかった😓


国語も本格的にテコ入れしないとな〜


前、塾の先生に、

小6の夏はみんな頑張るから、

小5の夏は頑張りどころ👊✨

と言われました。


確かにそうだよな〜🤔