小5の説明会予定と志望校選び | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

仕事に、勉強フォローに、

はな🧸🧁と推し活に、🤭🤭🤭

忙しい中、今年度のスケジュールを

やっと立て始めました。


もう5月の説明会予約は始まってますし、

各校も説明会、文化祭、オープンキャンパス

などスケジュール出してますね💫


今年はどこにいくか、、、


しの🐨🎮の現状の成績と、

昨年行きまくった学校見学から、

大筋の志望校・受験スケジュールは、

決まりました。


(3人目ともなると慣れたもんですね😅)


ポイントは、

①複数回受験を組み合わせること。

理由は、

1日目は緊張して実力出せなかった、

複数回受験すると補欠順位上がりますなど、

受かるチャンスを広げられること、

そして、

過去問対策する学校を絞れるからです。


②受験校の偏差値をジグザグに組むこと。

持ち偏差値位〜やや上の学校と、

持ち偏差値マイナス5位の学校を

交互に受けるスケジュールにします。

持ち偏差値より下の学校の合格🌸を積むことで、

やる気や自信につなげます❗


③本人の気に入った学校で組むこと💫

(これは当たり前ですけど、

意外と親が好印象な学校勧めちゃうので💦)

しの🐨🎮は、学校の施設や雰囲気、

駅からの距離を重視する傾向にあり、

あまり気に入らない😓という、学校も

あるので、わかりやすいです。


①〜③をやると、


2/1〜2/4まで午前午後をすべて受ける

としても8枠しかなく、

(2/5午前を入れても9枠)

複数回受験でそれが半分位になり

さらにジグザグすると、

もう、選べるものなくなります😊


2/5午後や6 もあるかもしれませんが、

正直、ここまで戦えるのは、

相当な根性ある子か、

その前にしっかり合格がある子です。 

伴走する親もボロボロなります😓

ここの合格🌸を前提に日程は組まない方が

良いと思います。


また、間違っても、

2/1〜3午前のみ、

すべて偏差値相応かそれより上❗

という組み合わせはやめましょう😅

どんなに素敵な学校でも、

受からなければ、通えません💦

ここは、戦略です。


ということで、

一番お気に入りの学校と、

二番目にお気に入りの学校を複数回受験に

すると、、、


2/1午前 偏差値60位

   午後 偏差値40後半


2/2午前 偏差値50前半


2/3午前 偏差値60位

   午後 偏差値50前半


2/4午前 持ち偏差値相応


(2/5午前 持ち偏差値相応)

 ↑正直、このスケジュールで、

  合格🌸なし😱はないと思いますし、

  合格あるのに、2/5も挑戦する👊は

  もっとできないと思っているので、

  2/5は今の所考えていません😅


そして、去年探した天井校は、

1校候補としてありますが、

今の偏差値推移では、保留です💧


となりまして、

説明会や文化祭も、ここに絞って行こう👊✨

となります。


一番お気に入り校は、

モチベーション上げるために、

必ず文化祭に❗


まだ、文化祭やオープンキャンパスだけで

説明会に本人が行ってない学校は、

説明会に連れて行きます。

(意外と説明会もポイントを聞いて、

雰囲気を感じ取る、しの🐨🎮です😊)


また、お気に入りベスト3に

入らなくても、

万が一お気に入りに受からなかった時、

「でも、ここもいいよね💞」って

思えるように、持ち偏差値より下の学校の

文化祭は連れていきます❗


文化祭って、生徒が一番輝ける場所なので、

どこに行っても、素敵🍀🥰

キラキラ✨してます。


あと、埼玉開拓、、、

開拓ってほどでもないですけど💦

昨年、埼玉は1校しかいかなかったので、

あと2校行ってみようと思います。


1月に通える埼玉校(千葉でも)の合格を

持っていることは、

2月の武器です✨(お守りではない❗)

それくらい、合格🌸ってすごい

力があります❗❗

だから、埼玉受験は、東京受験と同じ様に

重要視してます。


そんな感じでスケジュール組むと、

9月の文化祭シーズンは予定パンパンで💦

6、7、8、10、11月は月1か2回説明会で

結構忙しいな〜😅


でも、小6になるといけなくなるので、

今のうちに行っておきます👣