国語の取り組み | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

前回の組分けで、

算数のケアレスミスがなくならないのと、

所見の応用になかなか手がでないので、

国語の強化をしていこうとなりました💖


実は、偏差値が60を超えた回は、

国語が100点をかなり超えていた

ということがありました😆


国語は、題材の問題文が、

本人の知識のベースとあわないと、

途端に難しくなってしまい、

安定しにくい科目なので、


国語が超得意な子以外は

あまり期待せず、算数に重点を置いた方が、

点数が安定しやすいと、

ずっと言われてました。(前校長から。)


また、国語は、算数のように

演習を繰り返して解法を覚えれば

なんとかなるという方法ができず、

付け焼き刃が効きません😓


実際、対策を始めて、

効果が出るのに半年くらいかかると

言われており、

費用対効果が悪い😭💦とも思います。


でも、やるしかないんです❗️


はじめは、音読を繰り返そうと思いましたが、

本人に聞くと、読むのもそうだけど、

解くのにも時間がかかるようで、

じゃあ、毎日読解を15分で解いて、

見直し5分の20分セットにしました。

新しい問題ではなく、過去に解いた問題を

解き直すことにしました。


が💦😱

あまりにもできなさすぎて、

(過去にやって見直しもしてるのに!?)

見直しがひどいと30分以上かかり、

フルで1時間かかるじゃん❗️

毎日やるには厳しいことがわかりました😓


また、最近少し風邪気味で、

音読がつらいと言われ💦


じゃあ、

音読をやる日、

黙読で時間を測る日、

問題を解く日、

見直しをやる日と分けて、

これらを他の教科のでき具合と比べて、

回していくことにしました。


今までは、週に読解を1題しかやって

なかったので、

それよりはマシかな?

国語の読解は捨てる!とかないもの!

として扱ってきた前よりは確実に良いはず🍀


どれくらい効果が出るのか?、

またいつ頃出てくるのか?

そんなのわからないのですが、

全くでなくて、先に諦める

かもしれないし💦


でも、とりあえず始めて、

定期的にやってまーす✌️って

ここで報告します❗️