吉祥女子オープンキャンパス | 一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

一番の場所 早稲アカから2026年中学受験

小5・しの、早稲アカから、2026年に中学受験します。
平行して、高2さらが、2026年大学受験です。
中高一貫私学に通うさら(高2)と中高一貫都立に通うはな(中2)の学校生活についても時々書きます。

今年もこの季節ですね~✨

上の子の時から参加し続けて、

もう3回目?の吉祥女子のオープンキャンパスです。


昨年は完全Web開催で、ハサミの達人に

参加しましたが、今年は念願の「分光器を作ろう❗」になんとか予約ができました。


上の子の時は学校開催の、定員少なめだったので激戦でしたが、Webになり、キットが送られてくるので、枠が増え予約しやすくなり、コロナは良いこと全くないですが、ここは唯一メリットでした。


今回のオープンキャンパスは、これだけにしようと思っていましたが、予約枠がすぐに埋まらなかったので、運良く生徒会の座談会にも予約でき、久々の吉祥女子への訪問にもなりました。校舎見学はできず、開催会場への直行、終了後は速やかに校外へ退場だったので、ちょっと行った程度でしたが、娘にとっては、受験するかもしれない学校訪問と在校生の姿を見るのは新鮮だったようです。


時間も25分程度と短いものだったので、

飽きずに座っていられました😆


個人的には、生徒による学校紹介がよかったですが、(過去にもオープンキャンパスや文化祭ではあった)

今回は座談会という形で、事前に用意された質問に答えていくものだったので、少し物足りなかったのが私の印象です。

まあ、それは、Webで見てね❗️ということでしょうが、舞台の上でどの程度話ができるかって結構学校によって差があり、生徒同士の雰囲気とかもよくわかります。


今年のパンフレットはずいぶん様変わりでした。卒業生のデザインみたいです。



娘は、早々に作った分光器を使って、
いろんな光を見て楽しんでいました。
ちょうど雨だったので太陽光も見えました。
同じ家の電気でも違う風にわかれるのは、
興味深かった。


学校選びももちろんですが、

こういう講座は、工作好きの娘の

テンションが上がるので、

他の学校でも参加できると良いです。


そして、今まで学校説明会に興味のなかった娘が、Webでの学校紹介がみたい🌟といいだし、

少しずつ、学校選びが自分事になっているのを感じました。