主人と石川県へ温泉旅行


途中、永平寺に立ち寄った。



先日は神社


今回はお寺さん




観光地になっており、

たくさんの人が散策していた。








樹齢700年ぐらい?の杉の木から

パワーをもらう。




あちこちにある、コケも綺麗だった


手洗い場。自動で水が出る💦



ぐるっと回廊で回ることができる

屋内なので、涼しく、自然を眺めながら

休み休みゆっくり、じっくり回った。


時々若い修行僧の方とすれ違う








永平寺を出て、宿泊先へ


ビュッフェが美味しくて、いつも

湯快リゾートを好んで宿泊先する。


施設は古いけど、

のんびり出来るので好きだ。


今回は石川県の山中温泉




ホテルに到着してチェックインし、



部屋の鍵を開けると(カードじゃなくて鍵)


だ、誰かがいる形跡が?!?!


慌てて扉を閉めて、

主人に言うと、そんな訳ないやろ〜と


再度扉を開けたら、



     ほんとやん( °o°)!



結局、お掃除がされておらず、

スタッフが大慌ての平謝り



結局ワンランク上の部屋になったのは

良かったけど(良くもないけど)


その部屋が、別棟で、


何をするにも


本館に行かなくてはならない。


部屋は無駄に広く、落ち着かない

布団は4組あり、何もかもが4人分




洗面所の水道も上から下に押すタイプ。

震災前の作りで、ホテル全体も古さは

否めない。





私は岩盤浴で、内臓までしっかり

温めて、たくさん汗をかいた。


露天風呂では山々を眺め、

のーんびり。早めのお風呂だったので

ほぼ、貸切飛び出すハート


ビュッフェも安定の美味しさ✨


翌朝もビュッフェ


適当に乗せたケチャップがハート(笑)




福井県を通って帰って来る途中、

黄金色の絨毯に目を引いた


「六条大麦」だそうです











今日、チェックアウトのため、

フロントにいたら、


お掃除の方が、カートを引いて

移動中だった。


すごく、高齢の方でした。


凄いなーと思った。


私なんてまだまだ、若もんですよ。




お寺さんの壁に道元禅師からの

メッセージがありました


仕事をするにしても、

しないにしても、現役を意識しなきゃな、

と、そんな事を思った。


どう生きるか、に繋がる気がします*^-^*







いつもできることはいつかできなくなる

いつでも見れる景色はいつか見れなくなる

いつでも一緒にいる人はいつか

一緒にいられなくなる




いつかできなくなることは今できる

いつか見れなくなる景色は今は見に行ける

いつか一緒にいられなくなる人は今隣にいる



今、大切にできるものは


今大切にしよう


1度きりの人生

いつ終わるか分からない人生

必ず終わりが来る人生


悔いのない人生を🍀‎𓂃◌𓈒𓐍