【任天堂スイッチ】【ポケモンSV】ニンダイとか久々のポケモンとか | 元ダビスタ好きの独り言ブログ

元ダビスタ好きの独り言ブログ

個人的な出来事、PC、ゲーム、その他、適当に書き連ねます

Xとかチラ見してたら、ニンダイが2/21 23:00に動画公開(ライブ配信無し)とか、1日早く情報が出てましたが、(例年の事ですが)2/27が「Pokémon Day」になっていて、「Pokémon Presents」が配信される等々のニュースというかトレンドがあったので、(多分、過去一度もリアタイというか、配信直後に見たことなかったと思うけど)「ニンテンドーダイレクト」見てみました。

 

まぁ、想像通りというか、「ソフトメーカー・ラインアップ 2024.2.21」と謳うだけ、紹介されたソフトのラインアップ的には「あぁ、そうなんだぁ」的なものばかり、どっちかと言うと、スイッチ世代の終末感が凄い感じられましたね。

 

別にスイッチに限ったことではないですけど、ゲーム全般「ネタ切れ」感が凄いと感じました。

任天堂の新規IPもしくは、旧作IPが出なかったからと言うのもあるのかもしれませんけど(ライブ配信が無い時点で、そうだろうとは思いましたが)、例えそれが有ったとしても、同じ印象を抱いたかもしれないなぁ、って思いました。

 

この感覚が何から来るものなのか判りませんが、実際ここ数年はネタ切れ感あるのも事実なんですよね(あくまでも個人的な印象で、リメイク作品が多くなってきたからと言う訳ではないですよ・・・少しそれはありますけどもw)。

 

この「ネタ切れ感」が何によって解消されるのか聞かれると「判らない」としか答えられませんが、例えばスイッチが新しい世代のハードに切り替わったら、新機軸的な何かが出てくるのか?と言うと、そんな単純な事でも無い気がしますし、今はゲームの分岐点とか分水嶺とか呼べる時期なのかな?と思って居ますが、実際どうなんでしょうね。

 

個人的には、エンターテインメントとしてのゲームの要素が、少し枯れてしまったというか、先細りしはじめたんじゃないかと危惧してますけども、ハードもそうですが、他にも人材の世代交代だけでどうにかなるものなのか、ちょっと心配していたりしますが、私如きが気にすることでもないですけどもねw

 

でまぁ、「ニンダイ」はそんな感じで、何事もなく終わりましたけど、もう一つの「ポケモン」の方は、.....最後に「ダイパリメイク」を遊んで、飽きたまま遊ばなくなったんですが・・・w

 

折角「Pokémon Day」「Pokémon Presents」というワードが目に入ったので、久々にネット見て回ろうかな、という感じでyoutubeの動画見たり、Webページ見たりしていて、ランクマ(シングル)のポケモン使用率の順位見ていたら「ブリジュラス」がベスト10に入っていたのに気づいたので、折角だし久々に孵化厳選の「準備」だけしてみるか(本格的に孵化厳選する気ないw)と思って、さくっとやってみました。

 

面倒くさかったので、親となる「ブリジュラス」ならぬ「ジュラルドン」は、ポケモンSVを離れる前に少しだけ頑張った結果、ブルーベリー学園のカキツバタ君から貰った「ジュラルドン」を使いました。証付きのステ値ゴミ的な個体でしたけど(証はタマゴでは引き継がれない)、「まぁ、いいや」とw

 

とりあえず、「ひかえめ」5Vの英語版メタモンと掛け合わせて10個だけタマゴを取り出して孵化させたんですが(作業時間10分程度)、1個目で色違い誕生w

 

 

さすがにステ値は2Vという残念なもので、(あくまでも私個人の価値観です)個体としては大分残念な感じにw

 

ま、これはまだ親個体の作成段階なので仕方ないんですけどもね。でまぁ、この10個の中に3Vの個体が居たので、そこから今度は「ひかえめ」3V個体と英語版6Vメタモン、「ずぶとい」5V英語版メタモンを、それぞれ掛け合わせて1時間かけて60個(ひかえめ)、50個(ずぶとい・・・ドラゴン系は結講タマゴの取り出し出来る個数がばらつくんですよね)とタマゴを取り出します。

 

6Vが生まれるのに期待をするんですが、残念ながら5Vまでしか出ませんでしたが、色違いがそれぞれ1体ずつ生まれました。なんか、知らない間に(2/1かな?)、ポケモンSVはパッチが当たっていて、それのおかげではないんでしょうけど、色違い出過ぎ感がしましたが、損したわけではないので良いでしょうw

 

 

 

ついでに、2体目の色違いを「ブリジュラス」まで進化させてみたり。

 

 

こっちの方が色違いは判りやすいですねw

本当は「イバンのみ」持たせたいんですけど、キタガミの里の鬼退治フェスをソロで上級クリアとか、無理ゲー(無理ではないらしいですが、運次第っぽい)なので、「オボンのみ」で誤魔化してますw

 

たかだか2時間ちょっとじゃ、こんなもんですねw

この後は5V個体と6Vメタモンを掛け合わせて、高個体値の色違いを目指すんですけど、言うてそこまでポケモンへの情熱は残ってないので、このままお蔵入りですw

DLCリリース直後は、DLCで追加内定されたポケモンの孵化厳選を少しだけやっていたりして、6V個体までは厳選しましたが、そこから色違い厳選までは「もう無理ゲー」という感じですw

 

で、「Pokémon Day」「Pokémon Presents」から思いっきり話がそれましたが、この2ワードがXのトレンド入りした際に、「BWリメイク」もトレンド入りしていたんですが、私的にはポケモンで育った世代ではない上に、過去作(アルセウス、ダイパリメイク以外)まったく遊んだことないので、本音言うと・・・「リメイク」は出そうが出すまいがどうでも良い、でもね、それこそ「ダイパ」みたいなリメイク、過去作仕様をひきづったままリメイクとか、愚の骨頂で、思い出補正もいい加減にしないか?、とねw

 

「ダイパリメイク」遊んで判りましたが(ストーリークリアでもういいや、ってなりましたけども)、新しめのハードプラットフォームで、なんでこんな古いUIとかそのままなん?(これフルHDの意味ある?任天堂オンラインの追加サービスで提供すりゃいいやん)と思いましたし、ポケモンSV程度のストーリーで「神ゲー」とか評価されるんなら、内定ポケモンだけそのままにして、他は全部0から作り直した方が評価あがったんじゃないのか?と思いましたw

(いやね、アニポケとかと連携してるなら登場人物(オオキド博士ぐらい?)とかの人となりは重要だとは思うけど、それでも「ダイパ」みたいなリメイクはないと思いました...これは作った側(ILCAでしたっけ)の問題ではなくて、この状態でプロダクトとしてリリースするという判断を下したポケモンカンパニーとか、任天堂が非難されるべきだと思いました)

 

ポケモンの過去作に関しては、過去作の特定イベントが好き、キャラが好き、ポケモンに思い出がある、みたいなのもあるのかも知れませんが(それでも思い出補正には変わりないわけで、他人事のユーザーからすると、そんなんはどうでも良いんですよね)、ゲームのリメイク作品が面白いか否か(過去作プレイ済みだと、「懐かしい」とは思っても、「面白い」と思えるかどうかは疑問)、遊び易いか否かだけだと思います。

 

さらに言えば、これによって、プラットフォーム市場を大きく広げるわけではないですし(実際は判りませんけど、恐らくね)、スイッチなんて特に次世代機への切り替えか否かという時期に、リメイク作品を提供して客寄せ出来るかと言えば、絶対それはないと思いますしね。

 

なので、BWのリメイクがあるか無いかは判りませんが、リメイク反対とだけは言えます。ま、例え出たとしても、買わないのでどうでも良いですがw

 

2月末って、特別なにか大きなイベントとか、リリースとかないんで、その点で情報提供されること自体は良いとは思いますけども・・・、とりあえず様子を見てみましょうかねw