全米ヨガアライアンス登録まであと一歩~ | 自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

ヨガを通して、自分の中にある可能性を引き出し日々成長を試みています。
ゆったり呼吸を楽しみながら、学び、自分に気づきを与え、生活習慣見直し、心身共に健康で美しくあり幸せ生活向上をめざしています。
それを周りの人々に伝えれるようになりたい。

2011年のスタートから、6ヶ月間に渡りヨガティーチャーズトレーニングコースに参加し 無事に修了してクラスを担当させてもらっている その傍ら、全米ヨガアライアンスのインストラクターに登録をするに当たり、先月は、60ポーズほどのアサナをサンスクリット名と英語で答えると言うテストがあった。

そらりの暗記力も捨てたものではなく、100点満点合格

ま、暗記と言うか 毎日ヨガの実践をしていれば、自然と耳と身体でおぼわるかな~。

でも、筆記で書けといわれると、スペルやっぱりちゃんと練習しないとね。

娘が、来月 日本語補習校で漢字検定を受けることになっていて、
やればできる!とちょっとは、戒めになったりもして。。。
お母ちゃん頑張っちゃいました。えへへ


そして、今月は、最終テストとして、ヨガそしてヨガ哲学に関するエッセイをまとめておりますだ~。

ほぇ~叫び そらり 暗記力があっても、 国語文章力ドクロそして英語でのまとめ・・・爆弾かなり時間掛かっております。アセ


今年も残り3ヶ月ほど・・・

ヨガ哲学を学んでまとめながら、すごく思った。

私の人生、文句言っては、怒鳴り散らし・・・
でもって、見栄張って、他人に嫉妬して 
うわぁこれ最悪じゃないですか~そらりさん・・・
でも、気づくだけましってやつか。

(ほんと、うちのパパ、何でもよくやってくれるんです。
 子供の世話から私の世話まで、おまけにごみ、猫のう◎こも当番
 それでも、私、まだ文句言ってるから・・・罰当たるわね
 家が、娘の友達のおうちに比べて 小さすぎるとか うはぁ~参ったな)


平安で歓喜あふれる幸せな生活を願うなら

人生文句ばかり言っていてはだめ!

周りの文句を言う前に、自分を変えてみる!


生活習慣そして自分自身の内観を見直す時間をしっかり自分に与えなければならないなーと思った。

そこで、

ヤマニヤマの実践をこの残りの3ヶ月少しずつ自分の習慣に身に着けていきたいと思っています。

※ ヤマ、ニヤマとは、ヨガ八支則の第一第二段階で、道徳的な守るべきマナーでしてはいけないこと、すべきこと遵守みたいな。


詳細は、また次回・・・でいいですかっ。


ヨガはさ、アサナと呼吸法で体や心を健康な状態にしていき、ヤマ、ニヤマで生きる心構えみたいな基盤ができ、そして、精神面を高めて、身体、心や魂の調和が取れていくんだね~。 


お~調和よ~。これぞヨガよね~。ってなことさっきエッセイでまとめていたの。


エッセイはやく仕上げ終えたいよ。。。



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援してください。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

人気ブログランキングへ