"つまらないレシピ"というカテゴリはしばらく前に追加したのです。アセアセ
大したことない、つまらない、と、”詰まらない”(通過障害を起こさない)を
ひっかけて、うらんが普段作ってる料理のレシピを紹介する目論見で。

いつも食事をしながら、
他の腸閉塞患者さんはどんな料理を作って食べているのだろう?
と思ってました。
ネットで調べたけれど、ヒットしない。
情報は発信するところに集まる、というのが、うらんの経験則なので、
じゃあまず、自分の持ってるネタばらしから始めようかと。

しかーし、レシピ公開なんていったって、ホントに謙遜でなく、
大したことない料理しか作ってないし、(^^;
”詰まらないレシピ”といっても、あくまで、うらんの腸に関する限りの話。
自分は食べてもダイジョウブだけど、他人様の腸がダイジョウブかは
保証できません。

つまり、”試行錯誤中のレシピ”だと考えてクダサイ。
今回は食べる前に写真撮ったけれど、前々から書いてる通り、
刻み食だの流動食を取り入れているので、写真映えしない料理の
ほうが多いのでございます、文字だけレシピもアップする予定です。
出来上がりは各々で想像してね。( ̄▽ ̄;)

レシピ見て、アドバイスやらご意見やら頂けるとうれしいです。

で、すっかり前置きが長くなっちゃったけど、
最初に出すのは、うちの最近のヘビロテメニューの
【豆腐入り鶏団子スープ】

 

腸閉塞患者の食事の友、豆腐です。



材料の分量は、うらんのお腹では、2,3食分です。
元々どこかで見かけたレシピの分量や材料を、うらんのお腹に合わせて
カスタマイズ(^^;して、今の量に至ってマス。
塩分は、病院食と同じくらいかな~

うらんは自分ひとりの分だけで済むけれど、ご家族がいる方は、
ご家族の分を別にして塩分だけ追加するとか適宜対応ですかね。

鶏団子(10個分)の材料:
鶏ひき肉        100g
長ネギ           5㎝くらい
豆腐              75g(木綿でも絹でもOK)
片栗粉          大さじ半分
おろし生姜    少々
塩                ふたつまみ
ごま油          小さじ半分
料理酒          大さじ半分

スープの材料:
水                 700㏄
顆粒だし        小さじ半分
塩                 小さじ1/4
醤油              大さじ2
みりん           大さじ1
料理酒           大さじ1

スープに入れるお野菜:
おうちにあるものでOK,大根、キャベツ、人参など、少なめに~。
今日はうらんは余っていた春雨を短くカットして加えました。

作り方:
豆腐はキッチンペーパーでくるんで、レンジで1分して水切りしておく。
長ネギはみじん切り。その他野菜は食べやすい大きさに。
鶏団子作ります。
ボウルの上の材料を全部入れて、カレー用のスプーンなどで、粘りが
出るまで、ぐるんぐるん。

鍋(うらんは鋳物鍋使ってます)にお水と顆粒だし、調味料を入れて
火にかける。中火だよ~。
味をしみこませたい大根などは、ここで投入。春雨も戻さずココで入れました。
スープが煮立ってきたら、作っておいた団子タネを、スプーンですくって
スープに落としていきます。ボトンボトン。
再び煮立ってきたら、アクが出るようなら、アクをすくい取ってから、
弱火にして、フタをして5分ほど煮ます。
残りの野菜を入れて、野菜に火が通ったら火を止めます。
できあがり。味見てね。

※食材ですが、長ネギは病院食であまりお目にかからないので、
不溶性食物繊維はどうよ?と心配な、グレーゾーンに分類しそーな
野菜なんですが、うらんは食べてダイジョウブなんです、
心配な方は入れないでください。
春雨も然りです。まあ、切り方や食べる量や食べ方次第なんでしょうが。

夕食はコレと軟飯と、ブロッコリーの温野菜サラダと、厚焼き玉子でした。
ブロッコリーは冷凍ブロッコリーを食べてます。
耐熱の深めのボウルに冷凍ブロッコリー100gと、水大さじ1を入れてラップ、
600wのレンジで1分40秒。
あとは、刻んで( ;∀;)盛り付け。

むかーーしは中華好きで、獅子頭というデカい肉団子と春雨のスープを
作って食してましたが、いまや油を多用する料理自体、禁忌ですからね~。

鶏つながりで・・今日はお昼に久しぶりにサラダチキン食べましたが、、
いつもと違うコンビニのやつで・・・正直、ハムみたいな食感で、、失敗だった、、
もちろん「一口大」にカットして食べたけれど、やっぱり、
60回噛みましたよ。(;´Д`)」