4月1日に北里で小腸造影検査、11日に外来受診の予約が入ってるから、

あと2回、北里の診察券は出番があるけど、「その次」はないかもなー。真顔ガーン

 

真っ白な検査案内票が、心に影を落とす不安のせいで、

おどろおどろして見えるのでした↓アセアセ

背景に「大凶」の二文字がぁ~~・・・叫び

 

 

やっぱり、手術は難しいと言われるような気がする。タラー

 

昨日、ちょっと情報収集しようと、ネットで”北里”、”腸閉塞”、"造影検査"といった

キーワードで検索してたら、偶然、同じAmebaでブログ書いてる方の記事が

ヒットした。

 

これまで見つけた、脱★腸閉塞難民の方々は、すでに「事」が「完結」している

みなさん。つまり、すでに”北里詣で”を終えたセンパイ方。

北里で検査して手術をされて、ほぼメデタシメデタシで退院された元患者さん。

 

でも昨日出会ったブログの患者さんは、経験が「直近」なのでした。

うらんが北里に持参する紹介状を貰いに行ったのが2月28日、

その方が北里で小腸造影検査を受けられたのが翌日の2月29日、

今年の先月の話なのです、

 

北里のWebサイトに掲載されている小腸造影に関する説明は、

小腸造影検査では口から造影剤と呼ばれるレントゲンに写る薬(バリウムをうすめたもの)を飲んでいただき、その流れをリアルタイムに観察し、腸の内側から通過しにくい癒着部分を特定します。

だったので、具体的な検査の流れはわからなかったんだけど、

その方の記事では、詳しく経過が書かれていたから、とても参考になった。

 

ちょっと、想像してたよりタイヘンみたい・・驚き

先日貰ってきた「検査案内票」に

所要時間は1~2時間30分かかります。

とあるので、薄めたバリウムをちょっとずつ飲んでは、カラダの向きを変え、

レントゲン撮影を繰り返すから、そんなに時間がかかるのだろー、

時間はかかるが、単純で、身体的には負担の少ない検査でしょ、

まぁ、イレウス管造影より苦しくはなかろ~と。(^^;

 

なんとか頑張るしかないぃ。

 

でも、その方はいいなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう入院日、決まったんだってーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手術できるんだねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

うらんなんか、11日の外来受診がコワいよ。

 

検査結果と今後の治療方針に関する

センセイの話が。

問題は「その先」なのだ。

 

手術不可と宣告されたとしても、

明日も明後日もその先も、腸閉塞と同居する生活が待っているのだ、

 

ちょっと、、いや、、かなり、toughな4月になるかもしれない。

 

 

 

これまで一所懸命、情報と資料を集めて、勉強してきたけど…

うらんのスマホには医療関連の資料だらけだよ~

入院するたび、落ち込むメンタルのアゴ先を上に向けては

何度も読み返したもの。

 

 

今は医療職じゃなくても、各大学の外科チームが公開している術後論文にアクセスして

閲覧することができるので、

うらんも”放射線性腸炎”、”難治性”、”イレウス”などのキーワードで「全文検索」

かけまくって、放射線治療を受けた腸閉塞患者を開腹手術した術例を知った、、、

けど、、、

予後に期待できたり、希望を持てるような結果を招いている症例はなかったかなぁ…

 

もっとも、”難治性”のキーワードを加えてる時点で、ある程度予想できたじゃん、

的な話なんだけどね。

 

 

 

 

駅前で、ブラックジャックの木製コースターをゲット。

コレ、うらん地域にあるマンホールのデザインにもなってます。

漫画家の手塚治虫先生が晩年に、うらん地域にお住まいに

なってたーていうご縁で。