食べられないもの、食べられるものは腸閉塞患者によって違うでしょうって、

以前、かかりつけ医に言われた。

つまり、癒着(腸管の狭窄)の程度、癒着の範囲は患者それぞれだからと。

そうなのだ。一般にNGと言われてたモノでも、うらんが食べて「ダイジョーブ」

なモノがある。

 

たとえば、ゴマ

一応、ゴマ料理用に「練りゴマ」は用意してあって、青菜のゴマ和えなど

練りゴマ使ってる。でも、クッキーやプレッツェルを作るのに使う、ゴマは

炒りゴマをそのまんま入れてた。

多少心配なときは、半摺りにしてたくらいで。

 

次がクルミ

これもお菓子用途ですが。ナッツ類も消化が悪い部類なのでイレウス診断

されたときはもうキャラメルナッツクッキーやバナナケーキやクロッカン、

作れないのか(:_;)と悲しんだけど、

ダイジョウブだったのです。もちろん生地に加えるときは細かく刻む、

食べるときはよく噛む、は忘れない。

 

他のナッツ、ピーナツはイチバン危険度高いので、お正月のおなますと、

ピーナツバタークッキーを作るときにしか登場させなかったのと、

フードプロセッサーとすり鉢併用で粉末化してたおかげ?で、通過障害を

起こしたことはないです。

アーモンドは~、あまり「人体実験」(^^;してなくて経験値低いので、、

お菓子には入れないかなーー、入れるときはアーモンドパウダーで

加えてますねー

だから、アーモンドチョコはいくら安売りしてても買ったことがない(苦笑)

 

去年、近所のベーグル屋さんの店先で、なぜか銀杏がパック山盛り100円で

売ってたので、、あ~、茶わん蒸しに入れたいナ~と思って、

管理栄養士さんにご相談。

「銀杏も種実だから、食べたらアブナイですかねー?不溶性食物繊維の

量についてネットで調べたんですが情報が見つからなくて。」と言ったら、

栄養士さんも食材すべてについて細かくハアクしているわけではないので、

専用のカンペ本を持ってきて、「う~~ん」。

 

結局、茶わん蒸し一人前につき、入れる銀杏が4個くらい、なら、

ダイジョウブなんじゃないかなーということになって。うらんの場合。

 

それからココア

ココアパウダーも不溶性食物繊維が多いとされている。リグニンだったかな?

不溶性だから消化酵素で分解されず体内で吸収されずに出口まで。

だけど、うらん家には常にバンホーテンピュアココアが常備されてます。(^^;

ホットココアとしても飲むけれど、やっぱりお菓子作り用途として。

チョコレートと名前がつくお菓子がスキなんだけど、板チョコはあまり食べなくて、

蒸しパンやブラウニー、チョコプリンに板チョコを砕いて入れたりはするけれど、、

で、コチラもダイジョウブなんですよ、、お腹が痛くなったとか詰まったとか、

ないのです。これまで。

 

お菓子作りの柱、小麦粉。全粒粉

お米なら玄米みたいな存在か?オーガニックの石挽タイプの全粒粉を薄力粉の

10%~20%程度加えてるけど、、ダイジョウブです、、

もちろん、さすがに、この間友達がくれた「小麦ふすま」などは使いもしない

 

ドライフルーツ

生よりも乾燥させたほうが食物繊維が多くなるからと、「食べるのは控えて」

項目に分類されてる食べ物。

食べてます、というか食べてました、最近はお菓子作りしてないから、

口にしてないだけで。

干しブドウ、干しリンゴ、干しあんず、干しパイナップル、プルーンに、

ダイスキなドライいちじく。(^^;;;

いちじくなんか、中のツブツブがどーなんだって感じがしますが…

お菓子作り用にドライフルーツ専門店で多種購入して使って

ましたけども、、ダイジョウブでした、、

 

ドクターや管理栄養士の話や、自分の食経験?から学んだことは

一概に、栄養成分表の食物繊維量だけ注視するのではなくて、

口にする段階で、というところが肝心で、

食べるモノが、どんな形状で、

調理法によって、食べやすくなっているか、(よく、炒めると蒸すのでは

消化時間や消化管の負担も違うといわれました)

どのくらいの量を一度に食べるのか

 

ココがポイントなのではないかと。

もちろん、中には「控えて」じゃなくて「元から食べないほうが安心」といえる

食材はあろうかとおもいます。腸管が細くなっている人なら、ゴボウやセロリや

ワカメなど、いくら噛んでも

フードプロセッサーで微細化できるほど口の中で細かくできない食材が、

胃で消化されずに、小さいブロック状の塊で小腸に流れ込んだとしたら、

詰まってしまいかねないのは想像できるし。驚き

よく噛んでる、つもりで、実は噛めていない、ということもあると栄養士さんが

言われてたから…。

 

逆に、食べても問題がないといわれている、

腸内環境を整えるハズのヨーグルトが、うらんの場合、食べると

下痢になるのです。(^^;

特に朝食べると必発です、、

もしかしたら、「冷たい」状態なのがよくないのかもしれないですが

(でもね入院中、ガストロ造影検査をクリアして、自販機で水買って

飲んでいいよ~とお許しが出たとき、ドクターに「冷たいのは腸に

よくないですよね?」と聞いたら「別に問題ない」と言われ、、)

 

だから、以前はバナナスムージーをよく飲んでいたのだけれど、

いっぺんに全部飲めなくて、残りを冷蔵庫で保管することになると、

どーしても「冷えて」しまい、

それで、冷蔵庫から出して室温に戻して飲むようにしていても、

腸が過敏に反応して、お腹がグルグル騒ぎ出したりしてアセアセ

バナナスムージーはやめて、生バナナを買うようになりました。。

 

エンシュアも同様に理由で、残ると冷蔵庫で保管するしかない、

でも一度に全部飲めない、

だいたい、エンシュア飲んでいても、このあいだ再発入院になったじゃ

ないか~

 

かかりつけ医が、では、エンシュアを水や牛乳で希釈して飲め、と。(~_~;)

ただでさえ、そんなに美味しいといえるモノではないのに、水で薄めるって、、。

北里のセンセイが水分でも詰まるときは詰まると言われていたのを思い出すと

まだ5本残っているエンシュア、飲む気になれない。

 

自分の消化管に関して、の話でしたが

これまで書いてきたことをしっかり守っていても、イレウスの再発を防げないのが

現実なので、あまり参考にならない内容かも。ガーン