急性虫垂炎のお話③

 

1月25日 入院2日目

 

熱は38度台から37度台へ

 

術後の翌日から 

動けば動くほど治りが早くなる

動いてくださいとのこと

 

虫垂の患部に刺さっているドレーン

パジャマにポケットがないので

ポシェットに入れて

肩からたすき掛けにして

24時間過ごすことに

 

患部を生理食塩水で洗ったりしたから

いろいろ出てくるんだろうね

 

ドレーンの中に溜まった液は随時

看護師さんが回収に来る

色や量を見ているよう

 

尿管カテーテルも抜かれ

自力でトイレに行きます

 

トイレに行ったら

尿をコップでとって

専用の入れ物に貯めていかないといけないというタスクが

お腹が痛いから前かがみの姿勢が辛いし面倒だわ…

 

ちなみに

女性の尿管カテーテルの長さは5cm

ですが男性はなんと15cm

抜く時痛そうだね…

 

一度ベッドに横になると

お腹に負担が来て

起き上がるのが辛い

 

体を横に倒して

ベッドの下に足を下ろしてから起き上がるといいよ 

と看護師さんに教えてもらいました

 

食事が取れるまでは

抗生剤に加え

栄養剤の点滴があります

 

今日から水は飲んでもOK 

8月の時はそれすらだめだったので今回は気分が楽

 

昨日は痛み止め(アセトアミノフェン)が点滴でしたが

今日からはロキソニンの錠剤

 

アセトアミノフェンとロキソプロフェンは効きやすさに個人差があるそう

薬剤師さんがロキソニンが効かなければ言ってくださいね、と

 

薬を飲みましたが

昨日の人工呼吸器の影響か

喉がつかえたよう

何かが引っかかってる感じ…

 

 1月26日 入院3日目

 

順調なので今日のお昼から

五分粥をスタートさせましょうと

 

お腹に負担が来てる分

あまり空腹感を覚えてない

8月は5日くらい飲食不可だったから

ホントひもじかった

 

今回は4日ぶり…

少ししか食べてないのに胃がきつい

 

ごはんを食べ始めたら

お腹の中でポコポコと

ガスの動きが激しい


お腹の方から押され

おしりの方から突き上げられ

痛みで寝れんー😑

 

1月27日 入院4日目

 

食べないと出ない、と

がんばった結果

朝ごはんの後に出たよー👏

 

でもまだお腹ゴロゴロしてる

時々おしりから突き上げる痛みが

 

さらに

喉がいがらっぽいので

たまに咳が出る!

 

友達から咳とくしゃみに気をつけろと言われていたが

我慢できなくて

腹筋崩壊…

 

腹筋の痛み>お尻からのポコポコの痛み

腹筋の勝ち~


今日から

今までと違う抗生剤の点滴が3回になった
 

ずっとお風呂入れていないので

頭だけ洗います

あーさっぱり

 

1月28日 入院5日目

 

3日やっていた尿の量の測定が終わった

やれやれ

 

日曜日ということもあるし

点滴の回数も減ったので

のんびりとした1日

 

時々咳が出るので相変わらず腹筋が痛いが

少しマシに

 

その代わりに

傷の痛みがよく分からなかったが

脇腹のドレーンが刺さっている辺りが痛くなってきた…

 

腹筋の痛み=ドレーンの痛み

 

1月29日 入院6日目

 

すっかり平熱

お粥を普通食に戻しましょう、と先生

しかし腸が死んでいる

 

ロキソニンで胃が荒れることはなかったけど

やはり抗生剤の点滴では下痢をする

8月と同じパターン

もうヤバい

頼みのミヤ BM 錠を処方してもらう

 

夕方先生から

明日以降で退院OKと

ヤッター

 

そして今までずっーと

患部に刺さっていたドレーンを抜く

 

ドレーンを入れていたポシェット

24時間ずっーと

一緒に行動していたけど

さようなら〜

 

で抜いたけど

まだ痛いね、なんで?

ドレーンじゃなくその奥が痛かったのか?

それとも傷が痛いのか?

 

ドレーンを抜いた跡は横1cm程度の傷が

これは自然と塞がるんだそう

塞がったら湯舟につかってもOK

それまでは傷口を防水してシャワー

 

午後で点滴終了したので

ようやく何にもつながれていない状態で

眠れる…

感謝だね

 

1月30日 入院7日目

 

朝、ねんのため

開腹の傷とドレーンの傷を確認

問題なしと判断してもらい

退院!

 

2月2日  退院4日目

 

お腹全体がボンッと膨らんでる

空腹時も

 

これは発症直前から気づいてて変だなあと思ってた

 

で、手術で収まるのかと思ったけど

いまだに膨らんでる

腫れているのかな?

 

お腹は起き上がるときとか

奥から未だに辛いですね

でも日々ましになってってる手ごたえはあります

 

今シャワーですが

背中や腰の疲れが取れなくて

 

ドレーンの跡が塞がったようなので

防水ばんそうこう貼って

今日湯船に浸かるの挑戦してみよう♪

 

ちなみに

入院中に出ていた咳は

家に帰ってきたら

すぐに止まった

アレルギーだったのかな?