今回の引越しは、家賃が高いから、固定費削減のため。

それと来年には更新の手続きがあり、契約者がパパから私に変わる。

契約者が変われば一度解約し、新たに入居手続きをしなければいけない。

家賃、礼金2ヶ月分。その前に、私の収入では、審査が通らないだろう滝汗そしたら、すぐに退去をしなくてはいけない。

 

もう分かっていることなので、早かれ遅かれ引越さないといけない車ダッシュ

 

そんな理由で引越しを決意しました。でも子供の転校は可愛そうなので、学区内での引越しです。転校は子供も嫌がりました。

 

私の収入、パパの収入の4分の1。どう考えても、ここに住み続ければ赤字なのです。これから、どんどん子供にお金がかかる。

 

ってことで、今住んでるところから、かなり近場の所に引っ越しです。

 

昼間はほとんど家にいないし、帰ってご飯食べてお風呂入って寝るだけなので、二人で3LDKもいらんだろ、って思いました。パパとの思い出はたくさんある家ですが、きっと倹約だったパパなら「今すぐ引越せ」と言うだろう。

 

 

前置きが長くなりましたが、この続きです↓

 

夕方、子供と再見学に行く予定で、不動産会社と17時にマンション前で待ち合わせでした。

しかーし、14時頃、不動産会社から連絡があり、保険マンションの管理会社から、これから見学をしてすぐに申し込みをしたいというお客さんがいるって。えっー!ですよ。また?

 

不動産会社からは「もじえさんの方が早く見学をしているので、申し込みの承諾を得れば、一番で申込できます」と言われて、もちろん答えは一つ。「はい、お願いします」

 

この物件を逃したら、もう条件の合う物件はないと思う・・・。なんせ条件が狭すぎるんでね。

 

予定通り、17時に子供と保険マンションまで行き、子供も気に入った様子でした。

「ここ俺の部屋ね」って。まぁ、子供が反対しても、もう申込み、しちゃってるしね。

 

子供だけ先に家に帰し、私はそのまま、そこで申込書用紙に記入し、無事に物件を取り逃さずにすみました。

 

 

しかし、私の選んだ物件、そこまで人気のある物件とは思えないから、のんびりしていたけど、人気だったのかな。

 

 

今回、不動産会社に出した条件は

①学区内

②今より家賃が安い(現在¥79,000)

③駅から徒歩15分以内(電車通勤なんでね)

 

学区内ってところが、かなり物件選びを狭めた原因ですね。

 

しかし、引越しってこんなに大変だったけ?