ムスカリ




本日は3部制


午前中の第一部は

春の大嵐


自転車は倒れるし

奥の院の山法師の木は

真っ二つに折れるほど!


午後は風もおさまり

お日様も出てきて


第二部は孫太郎の吹奏楽部の

定期演奏会


地元のホールに

富山からグランパグランマも

かけつけてくれました


三年生7人

二年生2人

一年生10人の

こじんまり吹奏楽団ながら


客席は満杯

演奏もなかなかのもの


三年生がこれで卒業

さらに顧問の先生も異動

吹奏楽の指導はこれが最後とあって


演奏にも力が入っていました


少人数なので

孫太郎のサックスのソロ演奏もあり

たった一年でこんなに

立派に演奏できるようになって


さらにそれが

三年生ともなると

見違えるような演奏

素敵な音色に!


そしてこの日のために

かけつけてくれた先輩の中には

国際コンクールに出るような腕前の

高校生ピアニストもいたりして

演奏を聞かせてくれました!


すばらしい!

さすが私の母校

さすが私の後輩たち!


司会が

「庭の千草」を「庭のほしくさ」

と紹介したり


客席の手拍子が

表と裏の違いだけでなく

ばんらばらだったり


笑わせてくれる

場面もあって


いろいろ感動的!


そんな演奏会が終わって

孫太郎とママは打ち上げに

グランパグランマはそのまま帰られて


帰ってきた

奥の院パパと妹子

別の院孫次郎妹妹とあーちゃん


が奥の院で遊んでいるまに

大急ぎで夕飯の仕度


炊き込みご飯と

大根のみそ汁

ナゲットとキャベツのつけ合わせ

コブサラダ

とコロッケは買ってきてもらって


第三部食事会と

食事が終わってから

2階でボール遊び!


8時をすぎて

最後は妹妹がころんで泣いて

第三部終了!


朝から晩まで賑やかで

充実した一日でございました

👏👏👏