野薊




朝一

奥の院から緊急メール!


2階の洗濯機から水漏れ!

残りの洗濯物あとひと洗い分

お願いします!

オムツは入ってないから!と



うちの分の洗濯は終わっていたから

お安いご用!

天気も良すぎるくらいにいいしね!


洗濯物は孫太郎の

プール用品一式とパジャマ?


まあ、でっかくて

可愛げのないこと!!


干し終わって

階段を下りながら

その階段の踊り場の壁にかけてある

孫太郎と妹子の写真を

しげしげと眺めちゃいましたよ!


8年前の

孫太郎と妹子


こんなに可愛かったのに!!

(いや今も可愛いけどね!)


で、この写真の隣には

奥の院ママ(小6)と

別の院あーちゃん(年長)の

写真が飾ってあるのだけれど


30年前のこの写真は

公開出来ないわ!!


なぜなら

小6の奥の院ママと

今現在の妹子(小5)とは

同じ顔同じ背格好

現在の妹子を公開しちゃうような

ものだから!!



つい先日の朝も


ゴミ出しの日なのに

ゴミ袋を持たずに

玄関を出て来た奥の院ママに


「今日はゴミの日、忘れてるよ!」

と声をかけたら


私が声をかけたのは妹子で

あとからママが

ゴミ袋を持って出て来たので


「あらやだ!妹子だったの!?」

と気がついたくらい!


今は洋服とかも

兼用してたりして


なおさら

紛らわしいのです!!



句会から帰って

5分でご飯


句会本日の成績は


兼題「辣韮」

激辛のカレーの皿の辣韮漬け(0点)

講評:悪くはないけど


自由題

わが茄子や紫紺の花に未来あり(5点)

講評:中村草田男の俳句に

「はまなすや今も沖には未来あり」

という名句がある。そのパロディー?


早苗田に家さかしまに映りをり(4点)

講評:田んぼに何かが移ってる、と言う句はごまんとある!ありきたり。


前回の特選は

やはりまぐれでしたね