ローズマリー




今月の川柳句会は

コロナの感染拡大により

郵便句会となりました


郵便句会だと

席題(句会当日に出されるお題)

がないので気が楽です


その場で出されるお題に

20分程の間に3句作るのは

慣れない私?出来の悪い私!には

至難の業


だからって

一ヶ月前に出される宿題の方が

得意だってわけでもありませんがね


下記は12月の対面句会の時のを

句誌にしてくれたものなので

席題がでています。


いつものように

太字が句誌に掲載されたもの

細字はボツ句です



宿題「招く」

    招かぬ猫わが庭に来てウンをつけ

    コロナ来て言い訳のたつ寝正月

    福招く熊手にまとわる濡れ落ち葉


宿題「ほのぼの」

    何才(いくつ)までサンタの夢を信じる気?

    子が孫に隠す苦労を見るサンタ(3点)

    手つなげばチャーミーグリーン老夫婦


席題「生意気」

    反抗期宣言をする中2孫(1点)

    グレイヘア時代が私の真似をする

    よちよちのくせに駆け出す一才半


自由句

    学園祭準備の時が楽しくて

    大根に友の名見つく地元産

    お日様の匂いかぐわし綿布団(1点)


箱根の地図を見ての印象吟

    旅行支援乗り遅れたら第8波(1点)



今回も

冴えない結果でしたが

また頑張ります!




昼も夜もチャーハンでした