昨日の感染者数
全国で451人、東京116人、神奈川79人

台風10号、その勢力は最悪の予想よりは弱まったようだけれど、これから明らかになるであろう被害の程が心配です。


縷紅草(ルコウソウ)


昨日の健康診断
毎年9月に受けているのですが、

去年は発表会から続いて家のリフォームで
うっかり受けそこなってしまいました。

だから今年は少しでも早め、6月に受ければ、コロナも落ちついていたのにね。

まだあの頃は、withコロナの生活がイメージ出来ずに、ひたすら自主的自粛?
健康診断も不要不急と敬遠してました。

7月は再び感染拡大、8月の後半には第2波の山を越えて、9月の声を聞いたらストンと涼しくもなったので、今度こそ,と早速予約。

例年だと1~2週間待たされるのに
今回はこんなに早くしかも日曜日の予約!
やはりコロナの影響で来院者が少ないのかなあ?

小さなクリニックです。
入口のドアは開けっぱなしでした。
受付にはビニールシートが吊され
受付の人はフェイスシールド。

感染対策ですね。
カウンターには消毒スプレーも置いてありました。

が、消毒して下さいと促されるわけでもなく、検温もなし。
待合室のベンチに間を空けるための×印もないし、みなさんのブログ等で見るようなピリピリ感、全然ないんですけど???


ま、人はまばら、私が待合室にいる間、患者さん?お客さん?は、同じく健診の人と
いつもの薬だけお願いします、と言う人、
私が帰る時にあと2~3人だけでしたけど。

まずは看護師さんによる計測
身長157cm→156、4cm
体重43、8kg→42、8kg
どちらも誤差の範囲であってほしい!!

毎回思うんですけど、こんな痩せっぽちの
私の腹囲って計る必要あります??笑

それから先生による診察ですが、
この院長先生、待合室にご自分の趣味を全公開してらっしゃいます!

まず資格や合格証いろいろ
気象予報士とかオムツフィッターの資格とか、日本の百城登城証明書とか!

全長1㍍以上もある豪華客船のプラモデルや
私も以前持っていたジャズバンドの動いて演奏する人形のオモチャ(名前が出てこない!)
実際に演奏できるグランドピアノのミニチュアなども。

そして世界中を旅行した記録ファイルも棚にぎっしり!

頭いいのね!
お金あるのね!
時間もあるのね!

診察室に入ると、その院長先生は相変わらず、作務衣姿!!マスクはしてたけど。

まったく緊張感がないんですけど!


でもね、私の甲状腺の腫瘍を見つけてくれたのもこの先生だし、
鬱でつらかったときにも、そんなこともあるよね!と軽くあしらってくれて?気を楽にしてくれたり
私の血管が細いので、看護師さんが入れ代わり立ち代わり採血しようとしてもダメで、最終的にこの先生がやってくれたら一発で🆗だったり

ヤブ医者ではない!?
パソコンの数値ばかりみてる先生ではないところが人間的!?

ま、とにかく家からは一番近いところにあるクリニックだし、インフルエンザの予防注射も、コロナのワクチン接種も、この作務衣先生にお願いすることにしましょうかね。。。