ひさびさに雨 | 旅とグルメとXXX  Luca's blog

旅とグルメとXXX  Luca's blog

元・雑誌編集者、占い師。

芸能事務所所属。

時々フリーPRライター。

旅とグルメと…秘密のナイショ話







雨の日に目が痒くなる原因


今日はお客様との会話の中で出た疑問を追及したのでお話します☆

「雨の日になると目が痒くなる」
と、おっしゃったお客様がいました

雨の日になると、頭痛やアレルギー症状が酷くなる方がいらっしゃいます。

その原因は、気圧が下がる事によっておきます。
気圧が下がると自律神経が乱れ、心身を活発にする交感神経の働きが弱まり
心身をリラックスさせる副交感神経が優位になります。
この二つは互いにバランスを取りながら動いています。

副交感神経が優位になると体の隅々に過剰に血液が送られるようになり
その結果、鼻粘膜の毛細血管も広がって鼻粘膜が過敏になり
くしゃみや鼻水などの症状が強くなってしまいます。
血液が過剰に送られても血液循環は悪くなるので
それによって頭痛や、目のかゆみが起きます。

もう1つは、湿度が高くなると、カビやダニの活動が活発になります。
カビやダニに反応しやすい方も、雨の日は症状が強くなると言われています。


では、雨の日に起こる不調はどう防げば良いかと言うと
自律神経を整えればいいと言う事です。

自律神経は首の後ろに集中して通っています。
近年パソコンや、スマートフォン、車の運転や、日常の家事などで
あごを前方に突き出した悪い姿勢を取っている人が増えています。
こうした姿勢を長く続けていれば、首のカーブが変形し
首や首の神経に負担がかかる事になります。

姿勢が乱れると様々な不調へと繋がるので、正しい姿勢を心がけていきましょう。
【LOHACO限定】LOHACO Water !