冬晴れの毎日が続いています富士山

 

昨日は気温も低かったうえに強風で、とても寒かったけれど、

きょうは穏やかなお日和でほっこりとした気分ですふんわり風船ハート

 

 

 

明日は2月3日、節分ですね乙女のトキメキ

 

みなさんのご家庭では、豆まきはなさいますか?

 

 

 

豆まきをして鬼を追い払う節分行事は、

『追儺』(ついな)、『鬼遣らひ』(おにやらい)と呼ばれ、

 

元々は新年を迎えるための宮中儀礼として行われていたものが、

室町時代から民間にも広がり、今日まで伝えられてきたそうです。

 

 

 

 

ところで、この『オニ』、今のような『鬼』と表記されるようになったのは、

日本に仏教が伝えられてからのことなのだそうです節分

 

 

仏教によって『地獄』の世界観が知られるようになってから、

『鬼』という恐ろしい怪物の姿がイメージされるようになったのだとか。

(※漢字の『鬼』には、『死者』という意味合いがあるようです。)

 

 

それまでの日本人にとって、

『オニ』とは『隠』(おん)で、目に見えない妖気やモノノケのことだったそうで、

 

古代の日本人は、目には見えないけれど確かに感じる妖しい気配、

恐怖感を誘う陰鬱なエネルギーを、『隠』と表現していたのでしょう。

 

 

『隠』の気を追い払い、清浄な空気の中で立春を迎える、

それが節分の豆まきの由来だそうですキラキラ

 

 

ちなみに節分の豆は『オニ打ち豆』とも呼ばれていますね。

 

 

『マメ』は『マ(魔)』を『メッする(滅する)』ので豆を使用するのだとも、

 

豆そのものが発芽する性質を持っているので、

陰を滅する陽のエネルギーの象徴だから、豆をまくのだとも言われています。

 

 

 

この『オニ打ち豆』ですが、節分当日に煎ってからまくと良いのですニコ

 

火で煎ることによって、豆に込められる陽のエネルギーがアップして、

『隠』(陰気)を滅する力が強まるからなのだそうです。

 

みなさんも、ぜひ今年は火で煎ってから、豆まきしてみてくださいねブーケ1

 

 

 

 

節分は、冬の季節が終わり、春を迎える大切な行事です。

東洋の暦では、節分で旧年が終わり、立春で新たな1年間が始まります。

 

 

季節の変わり目や物事の節目には、

それまでに蓄積され、滞ってしまった負のエネルギーを開放してクリアにし、

心機一転、まっさらな気持ちで新たなスタートを切る、

 

 

陽のエネルギーを有効活用して、

常に運気の上昇(ライフアップ)を目指す☆

 

 

わたしたちの祖先である古代の日本人は、季節の行事の中で、

 

ごく自然に、習慣(ならわし)として、

とても高度なスピリチュアルな知恵を伝えてきてくれていたンですねキラキラ

 

 

古代日本人の知恵に敬意と感謝を奉げながら、今年の節分を楽しみたいと思います乙女のトキメキ

 

 

 

(昨日、大切な友人たちとゆたかな寛ぎのひと時過ごした新宿のカフェにて♪)

 

 

 

こころに寄り添うライフアップカウンセラー

ハッピーブーケ主宰 荒木三惠 Mie

 

☆プロフィールは、こちらからご覧いただけます☆

 

 

『ライフアップカウンセラー』とは?

あなたのこころに寄り添い、いつもあなたらしく、よりゆたかな明日へ。

人生のステージアップ☆

さらにゆたかな毎日へのライフアップをお手伝いします。

 

 

いつもわたしらしく、こころの声に耳を傾け、真に望んでいる人生を歩みたい方、

よりゆたかで質の高い人生のステージアップへ☆

 

ゆたかさに満ち満ちた未来をかなえ続ける

“あなたならではのライフアップ”をお手伝いします☆

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

☆セミナー、参拝ツアーなどのリクエスト開催、参拝セラピィ承ります。

個人セッション、個人レッスンのご希望も

下記アドレス宛にお願いいたします☆

ハッピーブーケ 荒木三惠 Mie

 

星お申し込み・お問い合わせはこちら宛にお願いいたします星

https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/17224

 

 

星また、こちらからもお問い合わせ・お申込みいただけます星

happybouquet66@gmail.com