もうすぐ秋土用を迎えます。
今年は10月21日~11月7日です。

土用とは、年4回ある季節が変わる
「立夏・立秋・立冬・立春」の前約18日間ずつの時期を言います。

土用はエネルギーの変わり目なので運気が乱れやすく不安定。
この期間は、養生をぜひしていただきたいのです。
土いじりや地鎮祭、開業やお家の購入、旅行や引っ越しは避けたほうが良いと言われているのです。

☆秋の土用と言えば「土用の辰の日」

秋の土用は、夏の疲れが出やすく、心身ともにしんどさを感じるころでもあります。
そして冬に向かって準備もしていく。
体調管理に気を付けて、疲れをとるようにしていきましょう。
「辰の日に”た”がつく食べ物を食べると良い」
と言われ、大根や玉ねぎがおすすめ。

そして、青魚を食べると良いと言われています。
今の時期はサンマが旬ですね。

焼きサンマに大根おろしを添えて…というのも良いですし、おでんも魅力的🍢
玉ねぎと大根を一緒に煮込んでポトフも美味しそう。

秋の土用時期、昼夜の寒暖差も大きくなり、空気も乾燥して来ます。
少しゆっくりと自分の時間を取るのも大吉。
心も温めながら、土用期間をゆったりお過ごしくださいね。
 

 

黄鈴初のデジタルコンテンツがリリースです! 

この霊力、※取扱注意!【心の声そのままに降ろす】口寄せ憑依・黄鈴

 

気になるあの人の気持ち、 本人に聞けないからこそ聞いてみたいもの。 

無料鑑定もありますのでぜひ1度お試しください^^ 

よろしくお願いします。 

 

cocoloni占い館MOON

楽天占い

ウーマンエキサイト 占い

 

ゆる猫タロットカード販売中!

徹底的にゆるい猫絵のタロットカードです😺
霊感系占い師 黄鈴(おうりん)がメインビジュアル
ナナイロクリエイター なのまっこが
着彩・デザインしました🍏🍎
 

SATORI電話占い