久しぶりに画像の大きな時計のモニュメントを見ました。

水車時計らしいのですが、水は無いのです。

 

昔は腕時計をしていましたが、最近は携帯電話やタブレットで時間を確認することが多く。

アナログ時計に目をやることも減ったように思います。

 

気が付いたら「もうこんな時間('Д')!」

だったりしますが、そういうときって、自分が主体的になっていないように思います。

自分が時間を管理して、「時は流れている」というより「時を自分で刻む」という感覚でいたほうが、濃い内容となっている。

人生の主役は自分。

流されずに、自分で流れを作ろう。

そう思ったときに、方向性は定まり、具体的に課題も見えてくると思います。

ぜひ、迷ったときはご相談くださいね。

お待ちしております!