津軽三十三霊場廿七番 白山姫神社 袋観音堂 黒石市 です。

前回の法眼寺のあと、向かいました。

 

軽くハイキングどころかやや登山らしいので・・・・。

手前でご挨拶して戻りました。

「白山姫神社・・・?」

え。と思ったら、フキさんが「去年あなたが行ったところよ」

ああ!石川県の!!

ちょうど1年前のこと。私は新幹線で6時間近くかけて行き、石川県に赴いたのですが。

白山信仰総本山 白山比咩神社

にもお参りいたしまして。

巡り巡ってご縁がここに。

びっくりです。

ちなみに三戸大神宮の禰宜さんも白山比咩神社で奉職されております。

 

さて袋観音。

調べましたら、平安時代の征夷大将軍、坂上田村麻呂が観音様のお姿を袋に入れ、大木の枝にかけ、武運長久を祈願したのがこちらのお堂の始まり。

途中、廃社となった時代もありましたが、地域住民によって再興され。

明治以来、袋観音堂を白山姫神社と改称されたそうです。

 

こちらの御朱印はお堂に置いていないので・・・そして、津軽伝承工芸館に御朱印をいただきに向かったのでした。

その話はまた明日^^