早いものでもう1月も半ばです。

私は昨年末に「こぎん刺し」という麻布に木綿糸で刺す、「刺し子」デザインの絵葉書を使って、年賀状にしました。

 

昔は麻布だと寒いので、こうして刺し子を施すことで、防寒になったようです。

肩に施せば、籠の背負い紐の摩耗から服も守れる。

暮らしの知恵とともにオシャレ。

ということで、寒さ厳しい津軽地方特有の刺し子模様だそうです。

 

画像を見ていただければわかるとおり、色んな模様があります。

はがきに厚みもあるし、額に入れて飾っても、ピン止めしてもちょうどいい逸品です。

かといえ、私が年賀状を出した皆様の内、私が占い師でブログを読んでいるのはおひとりだけですので。

受け取ってもらって、「いいなー」と思ってもらえたら嬉しいなと思いながら投函しました。

 

去年、ブログ内で紹介した中で一番反響が大きかった物は、「十和田神社のゆびわ守り」です。

心に響くものをこれからもご紹介できたらと思います。

 

本日も暖かい。ちょっと海のほうにお出かけもしてきました。

新しい気を入れて本日も待機中!ご相談、お待ちしております!

 

占いでのご相談窓口はコチラ

 


AURORAチャット占いダウンロード

Android版 / iOS版