お昼はホットケーキにしよう。

「ホットケーキ ふわふわ」

と検索した結果、やはりここは、卵白を泡立てるのが鉄板のようです。

最近私は秘密兵器を買いました。

 

それは、紐を引っ張ると遠心力でもって野菜がみじん切りにできる、

「みじん切りカッター」

これで卵白を泡立ててみようではないかと思いました。

やってみました。

ぜーぜー言いながら紐を引くこと10分。

メレンゲにはなりませんが、泡立ってます。

 

あらかじめ混ぜておいたホットケーキミックスと牛乳と卵黄。

そこに卵白を入れ、フライパンで焼く。

 

うん、確かにふわふわだ!

しかし、ふわふわなのに留意ししすぎたのでしょう。

レシピが通常の倍、卵を入れることになっていたので、味わいがどうも卵焼きに近い・・・・。

 

ふわふわなホットケーキ作り(味は卵焼き)に成功したのでした。

そして、はちみつ無いからオリゴのおかげというシロップ。

マーマレードの代わりに糖分控えめな青森県産カシスピューレ。

何もかもがなんとなく微妙ではありますが、雲のように軽いホットケーキだったことは確かです。

皆様、ぜひ思いつきではなく、準備は万端にしてレッツクッキング(゚∀゚)ノ!

 

それから、みじん切りの道具ですけれど、これは生姜のりんご酢漬けを作るために安かったので購入しました。

その話はまた今度。

 

本日も休憩を挟みながら待機をしております!

皆様からのご相談、お待ちしております!