めっきり寒くなってしまい、鑑定中はファンヒーターとお友達。おはようございます、黄鈴です。

 

お茶問題ですが、熱湯を入れた魔法瓶と、ティーバッグを用意することで解決いたしました。

防災対策にも、煮炊きできるタイプの石油ストーブを用意しようかと考え中。

 

今日のお話でございますが、

 

わたくし、日本人でございます。

 

国籍は日本です。中国籍ではありませぬ。

ちなみに、台湾に行った時、チャイナドレスを買いました。

同僚の結婚式で着用して出席いたしました。

 

名前が名前だけに・・・「お国は中国ですか」と尋ねられます。

残念ですが・・・・生まれ育ちも、先祖も日本に住んでおります。

 

ここは、googleさんに出てきていただきました。

 

中国語に翻訳してもらおう!(∩・∀・)∩

「黄鈴」 → 「一个黄色的钟」

 

あれ。「黄鈴」のまんまじゃないの?

固有名詞扱いじゃない??

 

「黄」 → 「黄」で、「Huáng」と発音するようですね。「ファン」ってかんじ。

じゃあ、韓国語は?

「hwang」で、「ファッ」てかんじでした。

 

似てるけどちょい違う。

1度は自分も調べたかった猛烈なトリビアでした。

 

ちなみに、なんで黄鈴(おうりん)って名前にしたかっていうと、

先に「おうりん」を決めてまして。

そこに画数24画を使いたかったので、当て字まくりました。

 

結局、これに落ち着いたのですが、良かったなあと思っております。

元々黄色が好きだし、鈴ってかわいいですよね。

私がジムで使っているバンテージも黄色ですよぉー。

 

キックボクシングに通っているIさんは、こぶしの皮がどんどんめくれていらっしゃるようですが・・・

そういう方にはぜひ、バンテージか、こちらの

 

簡単装着できるタイプもおすすめです。

 

以上、国籍からバンテージまでという、共通点は「黄」しかない、とっちらかったブログでした。

 

「寒い~夜だから~」から歌いだしが始まるtrfの歌詞を検索しようとしたら、

なんと「寒い夜にはラーメン」が検索候補として出現してびっくりした黄鈴が、「夜にラーメン食ったら太りそう」と考えつつ、ファンヒーターに当たりながら皆様からのお電話をお待ちしております!

電話占い アウロラ