ニューメディアと情報発信について | 占い師集客支援

占い師集客支援

占い師・鑑定士さんの
売上を2倍にする

問題となっている
フジテレビ問題


CMがACに差し代わっている
という事なので
記念に見てみる事にした

ここ数年TVを
リアルタイムで見ることは
ほとんどなかった

最近は、TVを見る場合でも録画して見ている

ためです

夜の番組のドラマを見てみた


ほとんどのCMがACに切り替わっていた

ACの広告の内容については
今回、別として

CMを見る事自体に
苦痛を感じた

見たくもないCMを見せられて
時間を搾取される感じであった

ビジネスモデル自体が
終わっているようにさえ感じがした

やはりオールドメディアと
いっていいだろう

今回ではないが
映画などをTVで観ると

終盤になるとCMばかりで
苛立ちさえ感じる

TVを見る人、自体が少なくなった中で
録画で見る人も多く

当然、録画で見る場合には
CMは飛ばしてみている

今回のフジテレビの問題で
今後の、各種メディアの扱いがどのようになるのか
興味がある所である

情報を発信していく場合
常に、受け取り側の事を
お客さん視線で考える事が重要です

情報をたくさん流そうとする
すぐに、スパムのようになってしまう

これは、メルマガでもSNSでもいえることである
いかに、お客さんに役に立つこと
関心のあることを
お客さん視線で発して行くことが大切になります

このためには
相手の要望、ニーズ、関心事に
常に、気を配り
フィードバックに耳を傾け、
改善を重ねる事が大切です

一方的な情報発信ではなく
お客さんとのやり取りなども
心がけるようにしていきましょう

そうすることで
SNSなども、あらたなメディアとして
活用していく事ができます