アソビュー!ギフト

 

スピリチュアルカウンセラーあいです

 

旧暦の6月末に行われる「夏越の大祓」は、半年の穢れを落とし、その後の半年の健康と厄除けを祈願します
神話の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)に由来し

新暦に移った現在でも、6月30日頃に日本各地の神社で行なわれている伝統行事です

 

 

半年に一度の厄落としである「夏越の大祓」
12月末には、「年越の大祓」があります

心身を清めてお盆や新しい年を迎えるためのもで、「夏越の大祓」も大切な節目の行事とされています

 

厄落としの方法としては、「茅の輪くぐり」です
茅の輪(ちのわ)とは、チガヤという草で編んだ輪のことで
神社の境 内に作られた大きな茅の輪の中を
「水無月の夏越の祓する人は、千歳(ちとせ)の命延(の)ぶというなり」と唱えながら8の字を書くように3度くぐり抜けます
この茅の輪をくぐることで、病気や災いを免れることができると言われています

 

 

6月30日は「夏越ごはんの日」とされていて
1年の折り返しである夏越の祓えに由来し、1年の後半も元気過ごせるように制定されました
雑穀は、邪気を祓うとされる食材

今年前半の穢れ、厄落とししっかりして、今年の後半も健康に楽しい日々を過ごしたいですね

 

【九州お取り寄せ本舗】九州のプレミアムな食を産地直送でお届け!

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

MAROOMS