1月は刑事事件の事例報告。
2月は家事事件のIT化の状況報告(未)。顧客向けのハラスメント研修もあり(済)。
月末には1万字の原稿を出さないといかんのに手付かず(←マジヤバい)

このほか、講師は外部にお願いし、セッティングした企画が、来週に犯罪被害者支援講演一件、来月に情報公開・個人情報の審査会勉強会一件、5月に人事訴訟の裁判官の講演会一件。
これ以外に、裁判所との協議会(家事抗告審、民事運用懇談会)の出席、関弁連の家事事件の意見交換会のメモとり。

これ以外に普通に書面作成てんこ盛り。
更に、はじめての手続中が何件か。
あ、確定申告も・・・。

2月はヤバい。まさに綱渡り。
血管切れそう。
とにかく原稿1万字と確定申告。
締切は、守らなければ。