上司に誘われた飲み会を断るなんてそんな贅沢なこと言うな!

はい。

わかります。

異論反論いろいろあると思います。

そうですよね。

あなたのおっしゃることもわかります。

 

でもね、ぼくはフリーランスです。

いわば小さな会社をやってるんです。

ぼくのいう小さな会社っていうのは、小さな会社っていう考え方です。

ですのでお勤めの方でも、考え方が小さな会社の方もおおくいらっしゃるということです。

 

小さな会社という考え方とは?

①仕事を主体的に楽しんでいる

②会社や仕事を、人生を楽しむ最高の道具ととらえている。

③自立している。

④すべての人は仲間であり、取引先(上司もね)だと思っている。

⑤お勤めの人も小さな会社が組織と雇用契約を結んでいると考える。

 

うーーん。こんな感じですかね。

ですから世の中のすべての人は小さな会社だと思うんです。

そうすると、パワハラ、過労死なんか起こりっこないんですよ。

 

そういう考え方を提唱していければと思ってます。

 

そこで、冒頭の、

上司に誘われた飲み会を断るなんてそんな贅沢なこと言うな!

ですが、小さな会社としてみたとき、上司に飲みに誘われることは素晴らしいことですよ。

 

だからサラリーマンとしてその飲み会に行かずに、小さな会社として取引先と飲みに行くと思えばいいんです。

取引先の人があなたのためを思っていろいろアドバイスくれますよ!

おごってもくれます!

楽しいひと時を過ごしたらいいと思います。

小さな会社として。

 

小さな会社として世の中を見るといろいろ変わってくるってお話でした。

 

なにせコピー代も交通費も電話代もボールペンもみーーーんな組織が持ってくれる!!

組織を便利に使う小さな会社が一番最強なのではと思うくらいです。

 

上司に誘われたらワーーーイって飲みいきましょう!