制感 | 無駄を楽しむ@山口県

無駄を楽しむ@山口県

サッカーレノファ山口FCサポーター@山口県在住〜時々ヨガ講師。電機大手など約十ヶ所で仕事。昔、痛めた膝を治す為ヨガと出会う〜仕事で前に進めたのは釣りで得た瞑想と知る。瞑想と山伏に教わったホネナビの実践&研究〜


「制感」

結局??ヨガ・瞑想はこうだ!!こうしなければならない!こんなのが絶対!このヨガ・瞑想が一番!な人達が、定期的に現れるのは、、、まずは僕の逆というか、、、僕は釣りで瞑想体験したが、それを(瞑想を)使って、競争社会日本で使える瞑想か?試してないから、、、だから無責任に言えるというか、、、僕は瞑想を駆使して仕事が上手くいった理由、原因、仕組みなんて断言、説明できない(仮説はある)身体で覚えたから

例えば、僕がプロ野球のピッチャーしてて、160kmのとんでもない球を投げれたとして、その前準備に瞑想をしてたとしても、、、まわりに瞑想をするべきだ!は言わないというか(ヨガは薦める)、、、そして僕なら、ピッチャーするにも、それでお金を貰うのは、釣りの継続の為、、、僕ならルアーを買いたいからで、、、そして魚を釣りたい!それが目的であり、仕事&瞑想は、その為の手段で目標で

野生の魚をルアーというオモチャで、振り向かせる!コレを目的とした時、、、仕事でのルールや鉄則から、意味。報酬。まわりからの評価、台詞から、仕事でどう勝つか?とか、、、とにかくとにかく、仕事での色んな事が頭にあると、釣りの邪魔で、、、乱暴にいうと、釣りへの通過点だから、、、仕事なんてどうでもいいから(だから頼まれた仕事は断らなかった)釣りの為に邪魔だから頭を空っぽにしたい

コレは(空は)釣りからのフィードバックで、、、釣りで殺気を、少なくする方法を会得したと思ってて、、、釣りで、それをキープするより、仕事でキープする方がかなり楽というか、、、まわりの人より気づきが早くて、、、釣りの時より早くて、、、こう裏返しのトランプのカードの中から、"その時"の最善を、だいたい誰よりも早く見つけれた

どうでもいい事で(仕事で)結果を出したけど、ヨガなんてどうでもよい!ってスタンスじゃない人、、、つまり?ヨガが"目的"の人や、ヨガ先生なんかに、絶対瞑想はした方がよい!なんて、僕には言えない、、、なぜならそのスタンスで、瞑想をしてないから、、、"リキんで"頑張って瞑想にたどり着いてないから、、、目的で瞑想した場合ただ幻を掴む、、、ヨガSNSを約10年見てるとそう感じるから。。

※実際に瞑想が流行ってから、コンビニのバイトも無理なメンタルなヨガ先生をたくさん見かける、、、現実を見れない、妄想ばかり言ってる先生がたくさん

※釣りで瞑想を長時間キープしたいから、昔から色んな話を確認してるが、まぁ部屋なんかで(ヨガ教室なんかで)僕が体験した瞑想は短時間では無理!が現時点での僕の答えで

だから?それを言ってる人は、そんなヨガ先生は、〇〇に違いない!という妄想、想像から?こうあって欲しい!って欲望、予想からだと僕は思ってて

※ホントに僕のいうところの"最善"を当てる力があるなら、瞑想使って仕事で、ビジネスでお金を稼いで、世の中の困ってる人に寄付して欲しい

でも、そこを真面目に?「たぶん、おそらくこうよ?」だと、客が来ないから、客をお金を、確保できないから、断言する。。つまりは、その人は、お金目的(ゴール)ビジネスでヨガをしてるからで、、、ヨガでご飯が食べたいからで、、、また?別のいい方すると、モテた事もない、、、賢い人達にも出会ってないから、そんな強い言葉を使う感じもする、、、賢い人って(リアルな人って)

人が「ホントの善いを言いあてる事はできない!」を知ってる

何個か話を飛ばして言うと、、、他人にコントロールもされてるから、、、たぶん過去に強い言葉で洗脳、、、おそらく善い人になれ!!って感じの洗脳、、、そんな人はなぜか、他人をコントロールしたがる

ゆえに?悟る前というか、、、人を操りたい時に、コントロールがカギのヨガに来た、、、コントロールして手にしたいモノがあったからで、、、それが手に入らないと不安。入らないと悲しい。何か手にしないと嫌だな。入らないと寂しいな。手にした人を見て、羨ましいな。手にはいるだろか?などが、根っこにあって

わたしは手にした!!というのは、、、過去にコントロールされてた

【怒り】からで、、、それを(怒りを)コントロールできてない、怒りに支配されてるから?冷静じゃないから?言ってると思ってて※そんな人は、まぁ仕事はできない、、、ヨガがわかった!というなら、コンビニのバイトでもして試したら?で

コントロールするために、強い言葉を使う、、、そんな人はヨガだと、まず、プラティヤハーラで止まってる感じ。。ゆえに?想像?自分勝手な?創作マインドフルネスをヨガでやってる感じの人が、いまは多いが、、、マインドフルネスが、サマタ瞑想になってる感じの人も多い、、、何より?そんなキッカケだから、たぶんヨガが好きじゃない、、、自分も好きじゃない

コントロールされた、未熟な?子供な?自分が好きじゃない、、、ゆえに?誰かをコントロールして、自分と同じ人を見つけて、安心する感じ、、、コンプレックスから?他人支配したがってるから、、、だから、それがあるから?それが邪魔して、プラティヤハーラで止まる感じかな?🤔ゆえに、ずっと同じ場所にいるヨガ先生が多い

SNSの便利なとこは、瞑想もできてない、偽者ヨガ先生がすぐにわかるところなんだけど、そんな偽者になりたい、楽してお金を稼ぎたい人も世の中にはいて、生徒として参加(お金を出す)偽者の生活を支える。パッと見ると人気の先生にも見えてしまうが、よく見ると仕事で実績ある生徒の姿がないから、そこでわかる

頭を空っぽしたら、仕事が上手くいったという経験がある人は、頭が空っぽにならないヨガ教室になんか行かないんだよね(*´-`)まとめると?釣りでの瞑想力を10としたら、仕事の瞑想力なんて5でいい、、、前から言ってるけど、仕事がバリバリできたら、たぶんヨガ講師なんてしてない、それが、ヨガを、始めたから瞑想力10を会得しました!なんてのはまず嘘という話