昨日の自分の記事を読んで・・

何て暗い~~

どうなってしまってたのかと思うくらい・・・で

 

今日のわたしには、理解出来ない~~なぁ~~

 

まぁ~そんな日もあるよね。

今日はスッキリした目覚めで・・起き起きシャワーを浴びて・・

何て暑い日だろう~とは思いながらも

いつもと変わらない心境と、体調です。

 

 

昨日やろうとエンジンが掛かって・・エンストしてしまった

ネックレスの事から・・2009年まで遡って

写真を見ていました。

 

今度も自分でメイクをするつもりだし・・以前はどうしてたか?と

参考の為に・・ここに貼り付けて置こう~~

 

今より若いと言っても・・73歳だからね。

 

    

 

どうして、昔の写真を出してきたか?と言うと・・

ドレスは置いていたけど、付属品は捨ててしまってるのです。

 

こうして見ると、イヤリングも自分で加工しているし

ネックレスもファーをつけたりして加工してる。

 

そう言えば・・最近捨てる時・・こんなファーもいらない!!と

捨てたのだった。

 

仕方がないから・・ネックレスを何とかしないといけない。

 

そこで・・昔作ってラインストーンを貼り付けた手づくりネックレスが

あったので・・青いネックレスに変身出来ないか?と思ったのです。

 

 

何故、このような古いモノを使うか?と言うと・・

ミシンを出して来たくないからです。

 

何かを縫おうと思う気が起こった時は別ですが

ミシンは使いたくない~~

 

ロックミシンもいらないから、先だって古物を買いに来た人に

二足三文で売ってしまった・・

 

今日必死になってした事は・・・

 

貼ってたラインストーンを全部外してしまって・・

両面テープを貼って青のリボンがあったので表に貼り付けた。

 

 

 

 

縁に青色の細いストーンの紐があったので廻りに1個ずつ

透明の糸で、取り付けた~~

大変だったよ~~~

 

もっと長いと思っていたのに一廻り取り付けると残りは少なくなった。

中心辺に波打たせて取り付け、開いたところにラインストーンキラキラキラキラ

貼り付けるつもり・・

 

今日は、廻りを取り付けるだけで・・・あ~シンド~~

何たって・・透明の糸なんだから・・

 

2000年頃に、次々とアイデアが浮かんで来て、

ドレスを作った感覚が戻って来たみたい。

 

今回は石キラキラは両面テープの細いのを買ったままになってるので

それで貼り付けるつもり~~

 

こんな小さなモノにしても、数貼るとなりと大変と思うけど・・

 

昔の写真を見たりしていると・・全く87歳のわたしでなく

60代のわたしに戻ってるよ~~

 

昨日の・・・奈落の底のような気持は・・

脱皮するための準備運動だったのかな?

 

こう暑くなると草取りも出来ないので・・当分

この首飾りに集中して、時間を使おう~~