今日はダンナのMRIの結果を

聞きに行く日でした。

 

午後からでしたから

ドクターは午前中はオペとかあったのだと思います。

 

 

結果は・・・『HCC(肝臓ガン)の再発は指摘できません』・・・でした。

 

まぁ~本当に小さいのを摘出したのですから

大丈夫だろうとは思っていましたが

何たって、肝臓自体が肝硬変ですから

どんな状態になっているか、多少は心配していました。

 

 

それとは別に

最近、食事が美味しい、美味しいと 

それだけ食べるか!と思う事は度々ですし

 

わたしはまず間食はしませんが、

ダンナ用のおやつ(オカキとかクッキー)は気がつけば空になってるし

食事の時も、タッパーに入れている保存食(残り物)は

よく食べるわポーンとビックリするくらい食べます。

ご飯は最低限ですけど・・

 

 

その何食べても 美味しい~美味しいという人が

あまり食べたくないから・・・と、ここ何日か食べなくなったのです。

 

 

これはヤバいなぁ~と思っていたので、

今日診察の時、先生に

その状態を言ったものですから

次回の時は胃カメラで検査しましょう・・って。

 

30年程前には胃ガンやってますからね。

胃を3/4摘出しています。

胃カメラで長く検査していないので

この度(10月)、して貰えるなら有難い!と思っています。

 

わたしなんか、MRIもCTもした事が無く・・・

 

(そうだ!30年以上前にニンニクの醤油漬けを食べ過ぎて

胃カメラしたことがあったわ~~)

 

検査は何もしていないから入院することもないですが、

検査すれば、何かが出るかも?

 

 

 

ダンナの事に戻ると・・

 

3ヶ月毎にMRIで検査することになってるから

高齢でもあるし、もし癌が発生しても、この度のように

発見も早いかと思ってる。

 

 

いつかも書いたと思うのですが

わたしは、

ダンナの掛かっている、その大きな総合病院では

検査することが出来ません。

 

車で行かないと、我が家からは行けないし

公共交通機関で行ける病院でないと病気を発見されると

困るのですわウインク

 

 

HCCもそうですが、今日のMRIの結果のレポートを見ながら

アルファベットが並んでいるだけで、意味不明のところは

今、全部検索して調べました。

先生の思惑とこれからの診療方法が垣間見えました。