今日は・・・・雨降りだというのに

わたしもダンナも大きなモノを着替えて、洗濯機に入れてしまったので

洗濯機廻さないといけなくなりました。

 

 

いつかも書いたように

我が家の洗濯機、上手にあやしてあげないと

素直に動いてくれません。

 

買い替え時が来てるのでしょうが

外観だけ見ていると、まだ廃棄するのは勿体ない気がする。

 

どこを あやさないといけないか?と言うと

 

 

電源を入れると「洗い」「すすぎ」「脱水」にランプは点くのですが

「洗い」10分、「すすぎ」2回、「脱水」6分にランプは点きます。

 

ですが・・・・スタートを押しても、ウンともスンとも動いてくれない。

「すすぎ」を消すと、洗濯はしてくれます。

ですが・・・15分洗いたいのに15分のところにランプは点かない。

 

「すすぎ」を消せば動くけど、脱水は生きているから

洗濯だけして、脱水してしまうと困ってしまう。

 

だから「脱水」も消して「洗い」だけすませて

すすげる方法をいろいろ試してみた。

 

 

何度も何度も、電源入れたり、切ったり、スタート押したり

コンセント抜いたり・・・・

 

今日は沢山洗濯しかけているので何とかしないと・・・と

あちらを消して、こちらだけ点けて・・・と試しているうちに

すすぎ1回だと反応してくれた。

 

 

すすぎ1回だけして、後はどうなるのかと見ていると

脱水は6分してエンドになる。

 

「すすぎ」1回だけでは困るので

又「洗い」5分して「すすぎ」1回、「脱水」6分で

 

やっと、洗濯が終わりました。

 

 

午後は雨もあがり、

風がきつかったので洗濯物は乾きましたけど・・・

 

 

 

この洗濯機は次男が広島支店に単身赴任した時ので

その前の和歌山支店は、子どもが小さかったから

一家で移転して、

次の広島支店は子どもの学校があるので単身赴任しました。

 

その後大阪支店に戻って自宅から通ったので

洗濯機はいらない・・と、我が家に廻って来たのです。

 

学校に通っていた孫が成人になったので

考えると・・・我が家の洗濯機

 

そうとう~~~高齢になってるのだわ。

 

エンコして当たりまえか!! (´ε`;)ウーン…