好きな卵料理 ブログネタ:好きな卵料理 参加中
本文はここから


卵って便利よなァ


天明2年(1782年)『豆腐百珍』という豆腐料理ばっかり百種類もつらつらと書かれた本が出版された。

現代にまで通じる「グルメ本」の走りである。


この『豆腐百珍』は江戸時代を通してベストセラーとなり、続編に当たる『豆腐百珍続編』が翌年に、『豆腐百珍余禄』がそのまた後に出版されている。

これが火付けとなって、以後『〇〇百珍』という料理本が出続ける。

『鯛百珍料理秘宝箱』

『大根一式料理秘宝箱』

『柚珍秘宝箱』

『甘藷百珍』(いも)

『海鰻百珍』(ハモ)

『名飯部類』(ご飯)

『鯨調理方』

『蒟蒻百珍』(こんにゃく)

などなど・・・


基本的に味付けのしやすい食材が並ぶ。


と言うことは、当然「卵」もあるわけで・・・

『万宝料理秘宝箱』がそれである。

残念ながら私は読んだ事がない。

原本はおろか、現代訳の本すら販売されていないからである。

因みに『豆腐百珍』は教育者の原本現代訳シリーズから出版されている。




卵は「卵」とも「玉子」とも書く。

これは「子供」を「小人」と書くのと同じで、正式ではないが世間に浸透している変則文字である。

卵の料理は無数に存在するが、味噌汁同様基本の「卵焼き」の味付けと焼き加減で、その人の料理の腕が大体分るので便利である。

私は卵焼き目玉焼き専用のフライパンを持っている。

卵に変なにおいが付いて味覚に変な影響を及ぼすのを防ぐためである。

娘たちにはそんなことまで教えるつもりはないが、そのくらい料理に気を使ってもらいたいと思う。


ペタしてね