まだまだ続く中間反抗期。

夏休みが終わってずっと態度も口答えも酷く、毎日子ザルと衝突してしまっています。

衝突直後に攻撃的に「ママ抱っこ!!!」と言われるのも本当に嫌で、「そんな風に言われて抱っこしたくなんてなれない!」と答える毎日…。

 

そんなときに見つけたのがこの記事↓

チャットGPTの翻訳

『2,000人の親を対象にした調査では、結論は明白で、最も大変な時期は8歳だということです。彼らによると、この年齢の子どもたちは言うことを聞かず、嘘をつき、反抗します。2020年に行われたこの調査は、8歳の子どもの姿を描いており、その結果を見ると、1年飛ばしたくなるほどです。特に、7歳が「理性の年齢」とされていることを考えると、その転換期は難しいものです。お子さんが「理性的」になり始めるはずの年齢に入ったと思った矢先、このアメリカの新しい研究が指摘する「憎き8歳」の年齢に突入するのです…

7〜8歳頃、脳はほぼ大人と同じ大きさに達し、子どもたちの知的能力は著しく発達します。また、この時期は思春期の入り口でもあり、ホルモンの急増が影響を及ぼします。その結果、怒りや衝動的な行動が現れることもあります。これがプレ思春期への入り口です…

親に反抗することで、子どもは自分自身のアイデンティティを構築し、自立心を育て、1人の人間として自己主張を強めていきます。彼は成長する社会の中で少しずつ自分の位置を確立し、もはや親の子どもだけではなくなります。そのため、彼の危機、落ち着きのなさ、そして親の意向に対する頻繁な拒否に適応しなければなりません。7〜8歳になると、子どもは自分を取り巻く社会のルールを理解し、適用することができるようになり、また自分や他者の感情をよりうまくコントロールできるようになります。そして、ついにそのすべての能力を使って、親をイライラさせることができるようになるのです。』

 

英語の記事はこちら↓

 

この漫画↓、正にうちの子

 

要するにどこの国でも8歳前後は中間反抗期で大変だと…。

でもすべきことをしていないから注意すると「わかってる!!!」と言われるのには本当に納得できません。

わかってないからやってなくて注意されてるんでしょ???と。

宿題やピアノの練習が一番の揉める原因なので、ピアノの方は練習しないならやめさせたいものの、続けたいそうで。じゃあ練習しろ!!!!!(9月に入ってから5回しか練習してない)

 

実はうちの親族の子供もちょうど8歳頃から母親に対する反抗が激しく、母親との関係がこじれにこじれて、今中学生ですが少し前から別居しています(彼女は夫が超激務な上家族も近くにいない生まれてからずっとワンオペ中のワンオペ)。すぐ近所にもう1つ部屋があるのでそこに父親と住み、食事の時だけ一緒に食べに来て帰るという…。

同じ時期に下の子が生まれたので、赤ちゃん返りじゃない?もっと構ってあげたら良くなるかもよ?なんて無責任なアドバイスをしていた私…。確かに赤ちゃん返りもあったんだろうけど、今思うとあれは中間反抗期だったのではないかと不安

 

私もこのまま子ザルが攻撃的に言い返してくるのを同じ様に返し続けてしまっては、同じ様になってしまうのではないかとぞっとしました…悲しい

どうしたら攻撃的に言い返されても優しく対応できるんだろう。

そして反抗期がこれ以上酷かったら、私達の関係はどうなってしまうんだろうと今から心配です。

 

 

今日の一首

 

成長は当たり前でも反抗も当たり前なの?衝突するの?