下り坂☁️の生國魂神社   玉秀庵


能登半島地震復興支援チャリティー茶会も兼ねて


コロナ禍で

しばらく大阪四青年部連合会では茶会がなく

このままでは伝統や経験が途絶えてしまう

とOB諸兄姉方の肝煎で開催されたそうです


450枚のチケットが売れたそうで

9時過ぎで既に二席目が満席で進行中!


金沢と大阪に縁のお道具やお菓子を用意され


主菓子には

能登大納言小豆を使った

皐月きんとん

(借り物画像 黄色の所が白で 餡は抹茶色)

ミントなのか?

甘さの中にスーッと清涼感のある

不思議な味でした


お干菓子は

記念刻印を押したふのやきと

三角あやめ(イメージ画像をゼリーにした感じ)


濃茶席はOBの錚々たるメンバーが

亭主と正客から三客までを占め

四青年部の昔話をお聞きすることが出来ました


薄茶席は

亭主が四青年部現役のお嬢さんが。

半東も現役で茶歴は長いが半東は初めて

の袴姿も可愛らしいお兄さん。

立礼席の一番前に陣取ったので

お二人の緊張で冷たく震える指先に

( o≧д≦)oガンバレー!!


そこは  ჱ̒ ー̀ ֊ー́ )マカセロ

濃茶席のOBおじ様達が若者を会話で優しくカバー

「お道具や銘が頭真っ白で出てきません😭」と

嘆く半東さんに

「終席でやっと覚えられるんよな~~~.

..( = =) トオイメ」

とご自身の若い頃を披露されたり


親子以上に年の離れた先輩後輩のやり取りに

暖カ~~~イ(൱́˘൱̀).。.:*ෆ


チャリティー茶会が始まった来歴から


能登の復興が中々進まない様子を

現地の和菓子屋さんから教えて頂く一方


大樋焼に曜変茶碗が焼かれるようになった経緯とか

(茶碗を見ながらこれはまだ初期やねと看破)


茶入れの萩焼の美しさについて語られたり


もう、ず~~~っとお側で聞いていたい🥹💖


人を育てる茶道の心意気に

メロメロになった半日でした😳✨