大阪美術クラブにて淡交会西支部の初釜です。


昨年はコロナ明けで開催されたものの

私が手術直後で参加出来ず

久しぶり~😋です


社中7名でぞろぞろ北浜から歩きます。

それにしても🥶寒ッむ~~


来賓が参加される第二席には

間に合いませんでしたが

会記が貼られ、箱書きの並ぶ待合で

早速主菓子を頂きます


鶴屋八幡さんの

歌会始めのお題「和」に因んで

ピンクのこし餡に栗の荒粒 😋

🐲の押し物と千代結びは薄茶席で頂きます。


濃茶席は

毎年の皆具や床飾り

正客以外は数茶碗

拝見はナシ

ではありましたが

お点前さんもお運びの方々も

全てイケメン袴男子✨


マダム方の(っ ॑꒳ ॑c)ワクワクが部屋を温める~♡


薄茶席は扇棚(拝借画像)


本席軸が

「鶴聲飛千里」

鳳凰や火の鳥、鶴亀と

被災地への復興の願いを込めての

お道具立てとなっていました。


今年は寒波のせいか

洋装の方もちらほら見られ

楽しみにしていた点心も

(コロナ前はお弁当の他に

黒豆と一献が付いていた)

お持ち帰り……😭


と思っていたら先生が

コロナ禍中に引退される先生方が多く

お手伝いされる方も減って

点心接待出来なくなったそうよーと


( ߹꒳​߹ )

道理でお昼前になっても

コロナ前の賑わい

(訪問着レディみっしりで

次席回しが当たり前)

は何処状態でした……


青年部が50歳まで引き上げられ

少子高齢化が茶道会にも

暗い影を落としております

うーん鶴亀鶴亀😓


それでも吉兆のお弁当は

美味しゅうございました🍱♬*