万博陸上競技場の個人利用に関して | うらべ走馬オフィシャルブログ「茨木を活かす!!」Powered by Ameba

うらべ走馬オフィシャルブログ「茨木を活かす!!」Powered by Ameba

大阪 茨木市から「子供達を取り巻く環境・子供達の教育を見直し、将来の日本を守る!」その為にも今、子供達を取り巻く環境と教育を見直していきます。

先日、要望の多い万博記念陸上競技場の個人利用の時間延長に関して府庁にて実現できないか質問をしてきました。

{1CD0B7EF-4ABE-41E7-B217-2FE41E1B95C3:01}

京都の西京極や兵庫の尼崎、加古川陸上競技場など21時まで開放している施設が多い中、大阪府の陸上競技場は万博をはじめ、長居、服部と17時に閉まるのが現状となっています。

平日中学生が授業が終わるのが15時過ぎで、16時から練習をしはじめてもアップが終わるくらいには競技場がしまります。

これをせめて照明がいらない夏期だけでも19時まで開放できないか要望してきました。

万博公園に関しては条例がからむ為にすぐには返答できないようですが、今後解決できる方法はないか議論をしていきたいと思います。

現在9時から17時の開放ですが、平日の夏期はサマータイムで11時から19時にするのも一つの方法かもしれません。

ちなみに個人利用の料金は万博記念機構の時には300円でしたが、大阪府が管理するようになってからは条例により100円となっております!