ゴートゥーッ(´A`)の巻 | 瀬戸内の魚突き( ´・ω・`)

瀬戸内の魚突き( ´・ω・`)

冴えない魚突きライフをやる気なくお伝えします。

悶々と過ごした夏。

コロナの影響もあるけど、暑すぎ+海濁りすぎ そして仕事が忙しく海にいけてなかった(´A`)

九月になってからはタイフーンで波高過ぎ。モンモーンとおうちで過ごしたりテナガエビとりにいったり(´A`)ソレハソレデタノシカッタケド

コロナの影響もあるけど他県に泊まり込みで行くと色々な補助があると聞き再び上がるテンション。

仕事がまさかのキャンセルになり四連休の一日目の夜に家をでる(´A`)ノゴートゥーッ

夜中に現地に着き有り余ったテンションをまずはテナガエビにぶつける!とはならず

なぜか川は増水しており車でふて寝(´A`)


朝。疲れてて寝坊。

嫁さんが握ってくれたオニギリを食べつつポイントへ。

寒なったのにがんばるなぁ~と散歩中のおばちゃんに言われながら準備。

少し白濁りはあるがベタ凪の海にドボーン(´A`)

流石、九月の海。魚に満ちている。

昼までにこの獲物。






イシガキダイはとろうと思えばいくらでもな雰囲気。

秋のトロイシガキは脂のりのりでとにかく旨い!

午後は朝イチに悔しい思いをしたスジアラを狙うが大外しをかましてしまい撃沈(´A`)キンチョウシスギ


初の獲物イトヒキアジさん。
果たして旨いのか?

伊勢海老の網入れが始まり邪魔になりそうだったのでエキジット(´A`)アミイレルケーコワイドー

いやぁ疲れた。海に流れ込む川に浸かって一息。ノロノロと獲物を捌いたあと、氷水に沈め宿へ。


(´A`)ノゴートゥーッ

宿は夕飯付きで6500円。
補助金で後ほど5000円バック。
+市町村限定で使用出来る商品券2000円分。

※国のキャンペーンは未使用。

ほぼタダやん(´A`)


民宿のヤドメシ(´A`)

次の日。やっぱり寝坊(´A`)

午前中に帰る予定なので時間がない(´A`)


スジアラさんリベンジと思うもののポイントには船が二隻(´A`)アカン


おとなりの秘境ポイントで初潜り。

スジアラは会えずともハラボテなナイスアカハタを追加。



さて帰ろう。


ヨロイカサゴの唐揚げ。フワフワでカサゴより断然旨かった。
定番、トロイシガキさんのタタキ。いわずもがな(´A`)絶品
イトヒキアジは甘さがあり旨いものの少し後からくる青魚臭があるのでたたいて生姜と一緒にご飯と頂く。これは絶品。余りはつみれにして次の日の朝飯汁に。
アカハタの煮付けは非常に上品な感じです。もう一匹は炙ってみよう。

素晴らしい休日をありがとう!