同じ下垂体腺腫で手術されたしゅうこさんのブログより。
その他の患者さんの手術体験記を読んで一番気になったこと、”水がある時間まで飲めないこと”。力石徹の気持ちが分かりそうだ。
ある一定の時間というのは、全身麻酔がほぼ抜けて内臓が働きだす時間のようだ。私の場合は、看護師が胃や腸の音を聞いてハイ、飲んでいいよという具合だった。術後6時間経過した辺りである。
自分はこれは油断していた。夏なら大変だが秋や冬なら大丈夫だろうと。いやいや、冬の病院は、エアコンがんがんで、乾燥しまくり。口の中はからっからっ。唇も乾燥のためかバリバリにひび割れ。うがいはいいというがすぐに乾燥。ナースコールを15分おきぐらいに鳴らす。多少の頭痛などきにならない。問題は水。
水が飲めるようになり、水の摂取量、尿の排出量を記録しなければならない。写真のボトルは自分が買ったものだが、量の目盛りについては、担当看護師の可愛いSちゃんが書いてくれた。ありがとう❤️。

本日の検査:採血

{5656A00D-ABC8-4E27-A40E-49F30CD13CB9}