きさらぎ賞 レース回顧 | ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

レース回願専用ブログです。
回収率向上の為、日々精進中・・(汗)

今回行われた【京都1800m(外回り)】において、
どのような調教方法(最終追い切りだけですが)が適していたかを考えます。


《1着》
・ルージュバック ・・ 美浦南W、併せ馬《内:先着》 (末仕掛け)
【81.5-65.6-51.0-37.1-12.5】


《2着》
・ポルトドートウィユ ・・ 栗東坂路(重馬場)、併せ馬《内:先着》 (末強めムチ)
【54.1-39.1-25.7-12.8】 (07:18)


《3着》
・アッシュゴールド ・・ 栗東坂路(重馬場)、併せ馬 (末強め) ※騎手騎乗
【53.3-38.7-24.9-12.4】 (06:57)


《4着》
・グリュイエール ・・ 栗東CW(重馬場)、併せ馬《内:先着》 (末仕掛け) ※騎手騎乗
【84.6-67.7-52.5-38.5-12.3】


《5着》
・ムーンクレスト ・・ 栗東CW(重馬場)、3頭併せ馬《中:最先着》 (末仕掛けムチ)
【85.2-67.4-51.1-37.8-12.5】










《短評》
戦前には期待馬が多く、楽しみなレースという位置付けをマスコミがしていたのだが、
実際のレースを観た印象としては、『う~ん・・』というのが本音(;一_一)
小頭数のレースだったとはいえ、レースレベルとしては少し疑問を抱かざるを得ない。
ルージュバックの強さは認めつつも、フルゲートで同じ競馬が出来るのか?
もう少し様子をみたいところですね。





【ポルトドートウィユ】 ・・ 斬れ味勝負では分が悪かったようで・・(苦笑)
4コーナーで(ルージュバックを)早めに捉えに行こうとした分、
最後の脚に影響したような雰囲気がある。
毎日杯に出てきてくれたら単勝で厚く買いたいところだが・・皐月賞かな?(;´∀`)