根岸S レース回顧 | ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

レース回願専用ブログです。
回収率向上の為、日々精進中・・(汗)

今回行われた【東京1400m(ダート)】において、
どのような調教方法(最終追い切りだけですが)が適していたかを考えます。


《1着》
・エアハリファ ・・ 栗東坂路(重馬場)、併せ馬《内:先着》 (末強め)
【54.7-39.6-25.2-12.1】 (06:57)


《2着》
・ワイドバッハ ・・ 栗東坂路(重馬場)、単走 (末強め)
【53.3-39.4-26.2-13.5】 (09:41)


《3着》
・アドマイヤロイヤル ・・ 栗東坂路(重馬場)、単走 (一杯)
【51.8-37.9-25.3-13.1】 (09:39)


《4着》
・ゴールスキー ・・ 栗東坂路(重馬場)、単走 (末強め)
【52.4-38.5-24.8-12.3】 (06:58)


《5着》
・キョウワダッフィー ・・ 栗東坂路(重馬場)、併せ馬《外:併入》 (末強め)
【51.3-37.5-24.5-12.2】 (06:57)








《短評》
エアハリファは道中少し掛かる素振りを見せていたが、最後までしっかりと伸びていた。
距離が延びてどうかという気もするが、本番でも有力な一頭になると思う。
後方待機組が上位に来ていたが、ワイドバッハ以外は内を掬ってきた馬達なので、
次走で人気になるなら、疑ってかかりたいところ。




【ゴールスキー】 ・・ 懸念した通りに最内枠がアダになった格好。
但し、スローの瞬発力勝負に向いた馬ではないので、
本番でコパノリッキーが引っ張る流れになれば面白そう。