NASと無線LANを買い替えました | フリーWebデザイナーの何気ない日記

フリーWebデザイナーの何気ない日記

CSSカスタマイズの実験用に作ったはず…(笑)。

そしてWebデザイナーだから、それ系の事を書こうと思ったのに、なんでかここ暫くはMacネタしか書いてない気が…(笑)。

 

 

 

BuffaloのLS210を持ってたんですけど、買ったやつが最新のOSででも使えない事もないけど、古い環境じゃないと対応してないとかってやつで、ブラウザから設定画面を開こうと思っても凄い遅かったんですよね。

 

 

 

あと、電話で問い合わせした時のオッサン対応と、LINEででの対応ががハンパなく悪くて、もうBuffaloは嫌だなって。

 

 

 

Buffalo製品は2度と買わないと心に決めました。

 

 

 

で、個人でちょいちょい使うくらいで初心者向けので探してた時に、SynologyとQNAPが候補だったんですけど、色々と仕様とか調べたらSynologyのが良さそうだったんで、DS220/JPのを書いました。

 

 

 

あと勢いでなんですけど、ネットの速度をもう少し出したくて、NECのAterm WX3600HPのAmazon版のAM-AX3600HPにして、LANケーブルをCAT8のにして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SynologyのDS220/JPを使ってみた感じですけど、まずBuffaloのLS210のHDDを取り出してDS220/JPにHDDを入れたんですけど、そのまんま使える訳じゃなくて、初期化してフォーマットみたいなのしなきゃなかったんですよね。

 

 

 

HDDにNASのOSを入れなきゃなくて、その関係で。

 

 

 

初期化して繋いだけど、Synologyのサイトに登録してアカウントを持たなきゃなくてって、ちょっと手間でした。

 

 

 

 

 

 

ここから登録してアカウント持って、NASの方に繋いで連携させて、みたいな。

 

 

 

BuffaloのLS210だと繋げばすぐに使えた感じだったんで「面倒くせぇな…(ぼそっ)」っていうのが最初の印象。

 

 

 

Synology Web Assistantっていうので接続してとか、ちょっと工程が多いかな。

 

 

 

BuffaloのLS210慣れしてる関係もあるから仕方ないんですけど、色々と自分でやらなきゃないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラウザから繋ぐとこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッケージセンターで必要なのを自分でインストールしなきゃなくて、それも何を入れれば良いのか解らなかったけど、一つずつ確認して、必要そうなのをインストールしてって。

 

 

 

ApacheとかPHPとかもインストールが出来るから、ただ外出先でデータを使うのにってだけにしては贅沢すぎる感じかな。

 

 

 

家庭用で初心者向けのだけど、何人かのチームでの開発とかでもOKな感じ。

 

 

 

データの保存っていうか、バックアップっていうか、それはブラウザからだと凄い遅いんですよ。

 

 

 

MacだとFinderの「サーバへ接続」からNASに繋いでやった方が圧倒して速いです。

 

 

 

そうそう、

 

 

 

 

っていう情報を先に見かけてて、先に設定しちゃった後だから、設定前と設定後の速度の違いが解らないですけど、参考にって事で。

 

 

 

使ってみた感想としては、外出先でiPhoneでSynologyのアプリからNASに繋ぐと、ちょっと勝手が悪くて。

 

 

 

でもSynologyの必要なアプリのインストールをした上で、iPhoneのファイル.appから繋いだ方が良いかも? 好みの問題かもしれないけど。

 

 

 

じゃないと接続が出来なかったんだったっけかな? 確かSecure SignInってアプリは必要だったはずで。

 

 

 

 

ちょっと話しは戻るんですけど、上に書いたパッケージセンターで何もインストールしてないとファイル.appから繋いでも画像と動画ファイルはイケたけど、pdfファイルとかが開けなかったんだったっけかな?

 

 

 

だからパッケージセンターからPDFビューアをインストールしてとかだった気がした。

 

 

 

それと、インストールしたソフトっていうかパッケージって言えば良いのかな? もアップデートがあったりするから、BuffaloのLS210のとはまた勝手が違って、ちょっと面倒かなって。

 

 

 

頻繁にMacのブラウザから繋いでっていうのだったら気にならないかもしれないけど、外出先でちょいちょいデータを使うだけだと手間で面倒に感じちゃう。

 

 

 

話しは変わりまして、無線LANの買い替えをしたんですけど、使ってる回線がCATVのなんですよ。

 

 

 

で、IPv6も使えるんですけど、デュアルスタック方式に対応してるのじゃないとダメらしくて。

 

 

 

IPv6こそ、サービスの提供側で対応してないと意味ないんですけど、もうちょっと速度を出せないかなって思って、WG2600HP3からAX3600HP(WX3600HP)に買い換えて、LANケーブルもCAT8のにしてって。

 

 

 

感想としてはNTTとかau光ならまだ体感があるんだろうけど、契約してるCATVのとこは思った程でもなかったっていうのが正直なとこです。

 

 

 

若干、速度は出ましたけどね。

 

 

 

CATVで光を始めた当初はもっと速かったはずなんですけど、問い合わせで聞いてみたら契約者が増えた関係で昔ほどの速度は出ないってさ…。

 

 

 

PC向けのゲームやる訳じゃないし、そんな気にしませんけど。

 

 

 

そんな感じっす。