新型コロナウイルス感染症|大阪府感染症情報センター (pref.osaka.jp)

毎週木曜日24時更新 287医療機関にて定点把握。

2023年第21週(5/22~5/28)大阪府COVID-19患者数 797人(+111人)2.75 

豊能2.53

三島2.46

北河内2.39

中河内2

南河内3.13

堺市2.83

泉州3.32

大阪市北部3.05

大阪市西部2.6

大阪市東部3

大阪市南部3.15

 

2023年第20週(5/15~5/21)大阪府COVID-19患者数 686人(+171人)2.37

豊能2.41

三島1.75

北河内2.76

中河内1.93

南河内2.38

堺市2.69

泉州2.45

大阪市北部2.15

大阪市西部2.67

大阪市東部2

大阪市南部2.69

 

2023年第19週(5/8~5/14)大阪府COVID-19患者数 515人 1.79

豊能1.63

三島1.25

北河内2.32

中河内1.33

南河内1.46

堺市1.34

泉州1.55

大阪市北部2.25

大阪市西部1.8

大阪市東部3.33

大阪市南部1.73

(年齢別等有)

https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/0510.pdf

5/10 大阪府5/1~5/7クラスターの発生状況・検査件数等・ゲノム解析結果(4/9までXBB.1.9.1系統、XBB.1.16系統は表記されていない。累計誤差10名,,,)

 

外来対応医療機関 公表一覧 (kintoneapp.com)

大阪府外来医療機関(休日診療病院・PCR検査・経口ウイルス薬処方等一括検索できない為前もって控えておく)

 

死者700万人、コロナ緊急事態終了...「本当の終息は、次のパンデミックが始まった時」の意味|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト (newsweekjapan.jp)

5/5 WHOが緊急事態の終了を発表

 

大阪府医師会 (med.or.jp)

5/1 黄色。大阪府医師会外来医療逼迫度指標。

 

ikkatsu.pdf (osaka.lg.jp)

4/28 第 88 回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議資料

新型コロナウイルス感染症対策協議会は継続。

次回からは新型コロナウイルス感染症対策会議。

移行期間の対応(5/8~9/30を移行期間と想定)。

 

自宅待機SOS(コロナ陽性者24時間緊急サポートセンター)・発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター)・ 府民向け相談窓口   令和5年5月8日(月)午前9時をもって終了

 

大阪府コロナ府民相談センター TEL:06-7178-4567  FAX:06-6944-7579 全日24時間受付 

◆ 新型コロナウイルスに対する府民の不安への寄り添いや 発熱時の受診相談、体調急変時の相談など(看護師配置あり)一般医療に繋げるための受診相談窓口(5月8日午前9時から)◆ 

 政令・中核市相談窓口(市町村によるが終了時間が17時前後)大阪府/電話相談窓口の概要等について (osaka.lg.jp)

 

外来対応医療機関 を指定・公表 3,669機関(R5.4.27速報値) 検査費・外来医療費 公費負担廃止。

※(経口薬)ラゲブリオ、パキロビッド、ゾコーバ (点滴薬)ベクルリー (中和抗体薬)ゼビュディ、ロナプリーブ、エバシェルド[2023年4月現在] 公費負担継続(在庫分で終了と以前は明記。)

lagevrio-list-side-effects.pdf (msdconnect.jp)

2023.1改訂版 ラゲブリオ®カプセル 200mg[モルヌピラビルカプセル]

【付録1_別添1】パキロビッドパック同意書 (osaka.lg.jp)

2023.3 パキロビッドⓇパック・パキロビッドⓇパック 600/300

 

 

 

 

入院病床

確保病床 重症病床600床⇒240床 軽症・中等症病床4400床⇒2900床 

   ➡ 確保病床外での受入を推進。更に確保病床数を段階的に縮小。

 

 

後遺症についての情報

大阪府/新型コロナウイルス感染症の後遺症について (osaka.lg.jp)

 

コロナ「後遺症」患者への診療、3か月に1回「147点」算定可に!2023年5月8日-24年3月までの臨時特例!—厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療 (ghc-j.com)

後遺症のある患者へ適切な診療を行った場合には特定疾患療養管理料147点(1470円)の算定を3か月に1回に限り新たに認める。5月8日から来年(2024年)3月31日までの臨時特例。(2024年度改定で「恒久点数」が検討される可能性あり)

 

 

 

 

感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第27報) (niid.go.jp)4/21 国立感染症研究所